tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

Rails開発の環境構築について勉強しました

Railsの開発環境構築について勉強しました。Railsチュートリアルで紹介されていた、こちらのサイトを参考にしています。(PCはMacを使っています。)

rbenvつかってrailsチュートリアルやってみよう! | niwatako$


環境構築の手順は以下の通りです。

  1. MacPortsをアンインストール
  2. Homebrewをインストール
  3. rbenvのインストール
  4. rbenvを使ってRubyをインストール
  5. rbenvでRubyバージョンのデフォルト設定
  6. rbenv rehashの自動化
  7. Railsをインストール
  8. Railsプロジェクトの作成

MacPortsをアンインストール

競合トラブルを回避するためにMacportsをアンインストールする必要があるみたいです。アンインストール方法はこちらが参考になりました。

MacportsのアンインストールとHomebrewの導入 | abeerforyou.com


Macportsアンインストール公式ガイドはこちらです。

http://guide.macports.org/chunked/installing.macports.uninstalling.html

MacPostsのアンインストール

f:id:tyoshikawa1106:20150713221138p:plain

自分の環境ではcommand not foundとなっていました。ひとまず問題なさそうなので、スキップして先に進みます。

Homebrewをインストール

次にHomebrewをインストールします。

Homebrew — OS X用パッケージマネージャー

Homebrewは以前インストールしていました。
f:id:tyoshikawa1106:20150713221526p:plain

rbenvのインストール

次の手順で実行していけばいいみたいです。

$ brew update
$ brew install rbenv ruby-build
$ if which rbenv> /dev/null; then eval "$(rbenv init -)"; fi
$ source ~/.bash_profile

次のサイトが参考になりました。


『brew -v』でバージョン確認ができます。
f:id:tyoshikawa1106:20150713222548p:plain

rbenvを使ってRubyをインストール

rbenv install -lでインストールできるRubyのバージョンが確認できます。
f:id:tyoshikawa1106:20150713222749p:plain


railsチュートリアルで使用するRubyのバージョンは2.0.0になっているのでそれの最新をインストールしてみました。
f:id:tyoshikawa1106:20150713222936p:plain

$ rbenv install 2.0.0-p645
$ rbenv rehash

f:id:tyoshikawa1106:20150713223517p:plain

rbenvでRubyバージョンのデフォルト設定

インストールしただけでは、デフォルトで使用するバージョンになりません。
f:id:tyoshikawa1106:20150713223748p:plain


次のように『rbenv global』でデフォルト設定を変更できるみたいです。

$ rbenv global 2.0.0-p645

rbenv rehashの自動化

rbenv rehashは次のコマンドを実行することで自動化できるみたいです。

$ gem install rbenv-rehash
$ rbenv rehash

f:id:tyoshikawa1106:20150713230138p:plain

Railsをインストール

Railsのインストールです。次のようなコマンドでバージョンを指定してインストールすることが可能です。

$ gem install rails --version 4.0.5

f:id:tyoshikawa1106:20150713232100p:plain
〜 (略) 〜
f:id:tyoshikawa1106:20150713230831p:plain


次のコマンドでbundlerも入れて置く必要があるみたいです。

$ gem install bundler

f:id:tyoshikawa1106:20150713232334p:plain

Railsプロジェクトの作成

基本的なプロジェクト作成コマンドは次のとおりです。

$ mkdir rails_projects
$ cd rails_projects
$ rails new first_app

f:id:tyoshikawa1106:20150713232658p:plain
〜 (略) 〜
f:id:tyoshikawa1106:20150713232742p:plain


無事にプロジェクトを作成できました!
f:id:tyoshikawa1106:20150713232934p:plain


なんとか環境構築までうまくいきました。後はRailsチュートリアルを進めてRails開発について勉強していきたいです。忘れた時の自分用メモでいろいろ残しましたが最初に記載した、こちらのサイトの手順どおりに進めていけば大丈夫でした。

rbenvつかってrailsチュートリアルやってみよう! | niwatako$


ちなみにRailsチュートリアルはこちらのURLです。