tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

SourceTree

SFDC:既存Gitリポジトリから始めるSalesforceプロジェクト

ちょっと前にこういう記事を書きました。Salesforceプロジェクトを作成してGitリポジトリにアップする手順についてです。 実際のプロジェクトでは一からリポジトリを用意するのではなく、既にある(他の人がつくった)リポジトリをつかって開発を進める場合が…

SourceTree:Git Flowを試してみました

Gitでバージョン管理をするとき、Git Flowという運用ルールを利用すると開発がやりやすいとのことなのでちょっと試してみました。Git Flowは次のブランチ構成で開発していくとのことです。 developブランチ featureブランチ releaseブランチ masterブランチ …

SourceTree:Salesforceのプロジェクト管理

SourceTreeをつかったSalesforceのプロジェクト管理についてです。Salesforce開発でもGitでバージョン管理することで何かトラブル発生時に元に戻しやすくなったり、過去どういった変更を行ってきたかの確認ができるようになります。 また、ファイルの差分チ…

SourceTree:リモートブランチの同期(フェッチ操作)について

リモートブランチとはBitbucketなどのリモートリポジトリのことです。最新の情報を取得するときは、『$ git pull』コマンド(プル操作)で取得できますが、プルの場合、マージ処理も同時に実行されます。 リモートリポジトリの最新情報だけ取得してマージ処理…

SourceTree:タグやスタッシュの使い方

Gitにはタグやスタッシュという便利な機能も用意されているみたいです。細かい作業内容はコミットログで確認できますが、リリースの実施など大きな節目があった場合はタグをつけて管理するといった使い方ができます。 また、作業中に別作業が発生した場合、…

SourceTree:ブランチをつかった管理について

SourceTreeでブランチを作成したい場合はブランチメニューから行います。 作成済みのブランチは左のメニューに表示されます。 チェックアウトとはブランチの切り替え操作のことです。 ブランチ名のところで右クリックするとチェックアウト操作のメニューが表…

SourceTree:操作ミスを戻す方法

Gitのバージョン管理で一番覚えておかないといけないんじゃないかと思っている操作ミスを戻す方法についてです。 イマイチ理解できていない部分が多くてけっこう強引に対応してしまったりしていたのですが、SourceTreeを使えば簡単に修正することができまし…

SourceTree:PushとPullの実行方法

ローカルでの作業結果をコミット後はGitHubやBitBucketなどのリポジトリにPushします。 コマンドの場合は『$ git push』ですが、SourceTreeの場合はプッシュメニューが用意されています。 プッシュメニューを選択→対象ブランチを選択→OKボタンをクリック。 …

SourceTree:Hunkをつかった部分コミット

通常コミットはファイル単位で行いますが、SourceTreeのHunkという機能を利用すれば、変更箇所だけをステージングへ移動させてコミットできるみたいです。 例えばindex.htmlを二箇所変更し、ひとつ目の変更箇所のみコミットしたい場合は、上のHunkをステージ…

SourceTree:コミット手順について

index.htmlのタイトル部分を変更する <title>ミクロネシアプレミアムリゾートホテル</title>↓ <title>ハワイアンアプレミアムリゾートホテル</title> SourceTreeの履歴メニューを見ると、Uncommited changesと表記があります。 作業ツリーのファイルがまだ変更済みでコミットされていないフ…

SourceTreeのインストール手順を確認しました

いつか使い方覚えなきゃと思っていたGitのデスクトップクライアント『SourceTree』の使い方をちゃんと確認してみました。 SourceTree - Windows と Mac 対応 Git & Mercurial 無料クライアント | Atlassian ダウンロード インストーラのダウンロードはこちら…