tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

SFDC:React開発でJSforceの実行結果をState変数にセットする方法

ReactのState変数に値をセットするときは『setState』を使います。 this.setState({ user : res }); JSforceからSalesforceAPIを実行して結果をセットしたいときは次のように書けばいいのかなと試してみました。 conn.identity(function(err, res) { if (err…

React:Unknown DOM property cellpaddingエラー

Reactの開発を試している時に次のエラーに遭遇しました。 Warning: Unknown DOM property cellpadding. Did you mean cellPadding? Warning: Unknown DOM property cellspacing. Did you mean cellSpacing? そのときの処理はこんな感じです。 テーブルタグで…

React:mochaのテストとSassのSyntaxエラー

Reactで開発するときにMochaなどを利用することでコンポーネントのテストを実装することができます。ちょっと前に海外のDeveloperが公開した記事を参考にサンプルコードを試してみたところ、正しくテストを動かすことができました。 ですが、自分で用意した…

React:Create React Appコマンドを試してみました

Reactのアプリ開発に必要な雛形ファイルを生成できる『create-react-app』コマンドを試してみました。 Create Apps with No Configuration | React Qiitaに投稿されているのを見て知ったコマンドです。 使い方 コマンドインストール 最初にnpm installをつか…

SFDC:DreamHouse Facebook Messenger Botを試してみました

DreamHouse Facebook Messenger Botを試してみました。このアプリはFacebook Messenger Platformで動くアプリです。 Facebook Messenger Bot - DreamHouse JP サンプルアプリケーション | Salesforce Developers はじめに DreamHouseのインストールページで…

SFDC:DreamHouse Salesforce1 Mobileを試してみました

DreamHouse Salesforce1 Mobileを試してみました。 Salesforce1 モバイルアプリ - DreamHouse JP サンプルアプリケーション | Salesforce Developers サンプルとしてSmartHomeアプリが用意されていました。アプリへはパブリッシャーアクションから移動できま…

SFDC:DreamHouse Lightning Componentを試してみました

DreamHouse Lightning Componentを試してみました。 Lightning コンポーネント - DreamHouse JP サンプルアプリケーション | Salesforce Developers DreamHouse サンプルアプリケーションでは、以下の Lightning コンポーネントが使用されています。 物件の…

SFDC:DreamHouse App Builderを試してみました

DreamHouse App Builderを試してみました。 アプリケーションビルダー - DreamHouse JP サンプルアプリケーション | Salesforce Developers PROPERTYレコードの編集ページで動作確認できるようになっています。 パッケージインストールするとLightningコンポ…

SFDC:DreamHouse Process Builderを試してみました

DreamHouse Process Builderを試してみました。 プロセスビルダー - DreamHouse JP サンプルアプリケーション | Salesforce Developers 次の機能を確認できます。 新着物件の告知 モバイルデバイスへの価格変更のプッシュ通知 価格変更の Slack への投稿 新…

SFDC:DreamHouse Slackbotを試してみました

DreamHose - Slackbotを試してみました。SalesforceとSlack APIの連携アプリを試してみることができます。 Slack Bot - DreamHouse JP サンプルアプリケーション | Salesforce Developers はじめに DreamHouseのインストールページに初期設定の手順が紹介さ…

SFDC:DreamHouseの日本語版が公開されました

DreamHouseの日本語版が公開されました。 DreamHouse JP サンプルアプリケーション | Salesforce Developers 実際に自分の組織で動作確認できるパッケージが用意されています。インストールページに詳細な手順が記載されていました。 インストール手順 ざっ…

SFDC:自動採番項目とUPSERTの注意点

Salesforceの自動採番項目はUPSERT処理の対象として選択できないみたいです。データローダ向けの話ですが、ヘルプページが用意されていました。Apexからでも同じ理由でエラーになるんだと思います。 データローダで外部 ID として自動採番が利用できません …

SFDC:[Known Issues] Windows Update後のExcel出力機能のトラブル

Windows Update後にレポートやVisualforceでのExcel出力が実行できなくなるトラブルが発生しているみたいです。Officeのセキュリティアップデートの影響とのことでKnown Issuesに登録されています。 Cannot open Excel file exported via Report export afte…

SFDC:Shield Platform Encryption(プラットフォームの暗号化)を試してみました

Shield Platformを利用すればセキュリティ向上のための暗号化を行うことができるみたいです。使い方はTrailheadで紹介されています。 Shield Platform Encryption | Salesforce Trailhead 利用方法 アクセス権限の割り当て 権限セットを用意します。 System …

SFDC:TrailheadにDesk.com関連のモジュールが追加されました

Salesforce製品の1つDesk.comがTrailheadに追加されました。Customer Supportに対応するための製品です。 以下の内容について学ぶことができます。 Desk.com Basics Desk.comとは Desk.comでビジネスを助けることができる方法 Desk.comとサービスクラウドの…

SFDC:Lightning Experienceナビゲーションの仕様変更

Winter '17へのアップデートでLightning Experienceのナビゲーションメニューに関する大きな変更が予定されているみたいです。現在、LEXのナビゲーションメニューは画面左側に表示されています。 このナビゲーションの位置がWinter'17で変更され、Salesforce…

SFDC:Salesforce Development 2016 - Part 5

今回はBitbucketをつかったSalesforceのプロジェクト管理についてです。Bitbucketにはコミットしてファイルのバージョン管理をする以外にも覚えておきたい便利機能がいくつかあるのでそれも一緒に紹介したいと思います。 ちなみにSalesforceのメタデータ管理…

SFDC:Force.com CLIの『export』と『fetch』の違い

Force.com CLIにはメタデータをエクスポートできる『force export』コマンドが用意されていますが、もうひとつ同じようなことができる『force fetch』コマンドが用意されています。この2つのコマンドの違いについてです。 force export まずはforce exportに…

SFDC:開発向けWave Analyticsのホームページ

DevelopersサイトにWaveAnalyticsのホームページが公開されたみたいです。 Analytics - developer.force.com Learn Waveに関するTrailheadサイトへのリンクです。 Do Waveに関するヘルプ、開発者ガイドなどへのリンクです。 Get Waveに関するツールへのリン…

SFDC:Force.com CLI -Metadata Importの使い方

Force.com CLI -Metadata Importの使い方についてです。Force.com CLIにはSalesforceのメタデータをエクスポートすることができます。インポート機能を使えばメタデータをSalesforce組織に取り込むことができます。 利用例 例えばforce export機能を使ってカ…

SFDC:Apexで文字数上限オーバー時に省略記号を表示する方法

Apexで開発するときString型の文字数が指定した上限を超えた時に省略記号「...」を表示して残りは非表示にするケースがあると思います。subStringをつかった方法でも対応できますが、よりシンプルに実装できるabbreviateというメソッドがありました。 動作確…

SFDC:Salesforce Development 2016 - Part 4

Salesforce Development 2016 - Part 4です。Part1で記載しましたが、ページやクラス、静的リソース用のコードはGitで管理できるようにしていました。今回はメタデータもGitの管理対象に追加したいと思います。 ちなみにReactとVisualforceについてまとめたP…

SFDC:Force.com CLI -Metadata Exportの使い方

Force.com CLIの使い方、Export機能を使ったメタデータ情報の取得についてです。あまり情報の多くないForce.com CLIですが海外の人の書いたブログが公開されています。・・ということでこのブログで紹介されていた便利機能を試してみました。 Bob Buzzard Bl…

SFDC:Salesforce Development 2016 - Part 3

Salesforce Development 2016 - Part 3です。前回はAngularJSをつかってVisualforceページを開発するときの流れを確認しました。今回はReactをつかったVisualforceページ開発について確認したいと思います。 前回のPart2はこちら。 はじめに AngularJSは必要…

SFDC:SalesforceAと権限セットの割り当ての新機能

SalesforceAはシステム管理者向けのモバイルアプリです。バージョン 3.2 の新機能で ユーザの権限セットを割り当ておよび削除できるようになりました。 https://itunes.apple.com/jp/app/salesforcea/id731117958?mt=8 バージョンアップ後にアプリにアクセス…

SFDC:Visualforce in Lightning Experience

Lightning Experienceで利用するためのVisualforceページを開発するときの話です。 Lightning Design Systemを適用することでスタイル部分は簡単にExperience風に変更できますが、Classicのときと同じように作ろうとすると自動で余白が追加されてしまいます…

SFDC:Salesforce Development 2016 - Part 2

Salesforce Development 2016 - Part 1の記事の続きです。Part 1でSalesforceプロジェクトの作成からGitリポジトリの準備、gulp-jsoforce-deployによる静的リソースへのデプロイを確認しました。今回はAngularJSをつかってVisualforceページを作成するときの…

SFDC:Salesforce Development 2016 - Part 1

Salesforce Platformでの開発方法について考えてみました。gulp-jsforce-deployというライブラリのおかげでメタデータAPIをつかって静的リソースへのアップロードを簡単に行えるようになっています。これを活用すればAngularJSやReactをつかったVisualforce…

SFDC:Gulpをつかって静的リソース(.resorceファイル)を用意する方法

gulp-jsforce-deployを使って静的リソースをデプロイする方法の続きの記事です。前回は基本的な使い方を確認しましたが、今回はJSやCSSが入っているフォルダをGulpをつかって.resorceファイルに変換する方法について紹介します。 はじめに JSやCSSをまとめた…

SFDC:gulp-jsforce-deployを使って静的リソースをデプロイする方法

gulp-jsforce-deployを使って静的リソースをデプロイする方法についてです。何も考えず静的リソースでJSやCSSを管理しようとすると開発時に『静的リソースからファイルをダウンロード』→『Zipファイルを解凍』→『JSやCSSに処理を追加』→『Zipに変換』→『静的…