tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

SFDC:ケースとフィードベースのレイアウトについて

ケースとフィードベースのレイアウトについてです。Salesforceの詳細ページは通常次のような見た目となっています。 Service Cloudで利用できるケースオブジェクトにはフィードベースのレイアウトという機能が用意されています。 このフィードベースのレイア…

SFDC:マルチ通貨とSOQLクエリについて

マルチ通貨とSOQLクエリについてです。この書き方はマルチ通貨を有効化したあとに利用できます。 マルチ通貨組織の通貨項目のクエリ | Force.com SOQL および SOSL リファレンス | Salesforce Developers 次のように『convertCurrency関数』を利用するとマル…

SFDC:組織情報のマルチ通貨の有効化のサポートを許可について

組織情報のマルチ通貨の有効化のサポートを許可について確認してみました。マルチ通貨の有効化はSalesforceのサポートに連絡して行うようになっています。一度有効化すると無効化できないのでよく検討してから行う必要があります。 マルチ通貨の有効化 | Sal…

SFDC:開発者コンソールとブレークポイント

開発者コンソールにはブレークポイントを設置してデバッグする機能がついています。これを利用すればSystem.debugを追加しなくてもその時点での値を確認することができます。 注意点として、Eclipseなどのブレークポイントとは異なり、確認時に一時停止する…

Heroku:Create new pipeline(BETA)を試してみました

HerokuのCreate new pipeline(BETA)を試してみました。画面右上のメニューに追加されています。 クリックするとPipelineの作成ページが表示されました。 Pipelineとは同じコードベースのHerokuアプリのグループ...という感じの説明がありました。 Introducti…

Java:Spring BootアプリのHerokuデプロイを試してみました

Java Spring BootアプリのHerokuデプロイを試してみました。Spring BootアプリをHerokuデプロイする場合は次の2つのファイルが必要になります。 Procfile system.properties ファイルの内容は以下のとおりです。 Procfile web: java $JAVA_OPTS -jar target/…

SFDC:項目履歴管理の設定方法

項目履歴管理機能は指定した項目の値変更履歴を管理できる機能です。オブジェクト詳細ページの項目履歴管理の設定ボタンから設定できます。(カスタムオブジェクトの場合は項目履歴管理チェックボックスにチェックをつける必要があります。) 標準オブジェクト…

SFDC:数式でSalesforceのURLを取得する方法について

前回の続きです。メールテンプレートの設定でSalesforceのURL (https://login.salesforce.com) の部分を取得するのはムリそうだったで、数式項目とカスタム設定で対応すればいいかなと記事に書いたのですが、数式項目を用意してしまうなら普通に取得できたみ…

SFDC:メールテンプレートと詳細ページへのリンクURLについて

メールアラートでメール送信する際に詳細ページなどのリンクを記載したいというケースが良くあると思います。ですが、『https://login.salesforce.com』の部分をテンプレートに直書きすると本番環境とSandbox環境の違いで困ったことになります。 そこで『htt…

SFDC:メールアラートの設定方法について

メールアラートはレコードの作成/編集を行ったタイミングでメール送信できる機能です。ワークフロールールと組み合わせて利用します。この機能を利用するには事前にメールテンプレートを用意しておく必要があります。 メールテンプレートの設定方法はこちら…

SFDC:メールテンプレートの設定方法について

Salesforceのメールテンプレート機能についてです。この機能はメールアラートの機能と一緒に利用します。メールアラートはレコードを作成/編集したタイミングでワークフローを経由してメールを送信できる機能です。 メールテンプレートの作成について 設定→…

SFDC:Salesforce1のアクションバーのカスタマイズについて

Summer'15からSalesforce1 アクションバーのアクションのカスタマイズができるようになりました。 この機能を利用するとPCのアクションとSalesforce1モバイル/Lightning Experienceのアクションで表示する内容を切り替えることができます。 PC表示 Salesforc…

SFDC:apex:includeLightningを試してみました

Lightning ComponentをVisualforceページ内に表示できるapex:includeLightningを試してみました。 Add Lightning Components to Visualforce Pages | Lightning Components Developer's Guide | Salesforce Developers 1. Lightning Applicationを作成 まず…

Java:Spring Data JPAによるDBアクセスについて

Spring Data JPAによるDBアクセスについて勉強しました。 JPAはJava標準のO/Rマッパーに関する仕様。 実装ライブラリとしてHibernateやEclipseLinkが有名。 JPAの特徴 Javaオブジェクトとデータベースに格納されているデータとのマッピング機能 データベース…

Java:JdbcSQLException: 機能はサポートされていませんというエラー

Spring BootとSpring Data JPAを勉強中以下のエラーに遭遇しました。 org.h2.jdbc.JdbcSQLException: 機能はサポートされていません: "isWrapperFor" バージョンの問題だったみたいです。pom.xmlに次の記述をすると解決しました。 <properties> <java.version>1.8</java.version> <h2.version>1.4.182</h2.version> </properties> 参考

Java:Spring JDBCの設定について

前回の続きです。 組み込みインメモリDBを使う設定 組み込みインメモリDBを使う設定についてです。「src/main/resources/application.yml」に以下の設定を行います。 spring: datasource: driverClassName: org.h2.Driver url: jdbc:h2:mem:testdb;DB_CLOSE_…

Java:Spring JDBCをつかったDBアクセスについて

Java Spring Bootの開発を行う際にちょっとしたデータベースを簡単に用意できるSpring JDBCというのがあるみたいなので使い方を勉強しました。 pom.xmlの設定 Spring Bootを利用するにはpom.xmlで次の宣言を行います。 <dependencies> <dependency> <groupId>org.springframework.boot</groupId> <artifactId>spring-bo</artifactid></dependency></dependencies>…

ターミナルのコマンド入力とTabキー

ターミナルのコマンドの便利機能についてです。cdコマンドなどでファイル指定する際に途中まで入力してtabキーを押下すると残りの単語が自動で入力されます。 途中まで入力して・・・ Tabキーで自動入力 こんな感じ。

Git:gitignoreを生成できるgiboを試してみました

gitignoreを簡単に生成できるgiboを試してみました。 インストール方法 homebrewをつかってインストールできます。 $ brew install gibo 使い方 GitHubのREADMEをみると次のような感じで実行すればいいみたいです。 $ gibo Java TextMate >> .gitignore これ…

SFDC:選択リストの一括置換とApexトリガ

Salesforceには選択リスト型の項目の値を一括置換する機能があります。この置換機能をつかったレコード更新でApexトリガが実行されるか確認してみました。 こんな感じでトリガが実行されたら強制的にエラーになるようにして検証します。 標準の編集画面でき…

Java:Spring Boot DIアプリ開発を試してみました

はじめてのSpring Bootという書籍を読んでSpring Boot DIアプリ開発について勉強しました。 プロジェクトの雛形を作成。 $ mvn -B archetype:generate -DgroupId=com.example -DartifactId=hello_spring_di -Dversion=1.0.0-SNAPSHOT -DarchetypeArtifactId=…

Java:Spring Bootで使えるSpring Loadedを試してみました

Spring Bootで使えるSpring Loadedを試してみました。通常、アプリケーションを変更すると毎回起動し直す必要があります。Spring Loadedを導入することで起動したまま反映されるようになるみたいです。 spring-projects/spring-loaded · GitHub pom.xmlのbui…

Java:Soring Tool Suiteのインストールを試してみました

SpringBootの開発で使えるIDE『Soring Tool Suite』のインストールについて確認しました。トップページのDownloadボタンをクリックするだけでダウンロードできます。 Zipファイルを解凍したら『STS.app』を起動するだけで利用できます。 起動後はWorkspaceの…

Java:ターミナルからSpring Bootの雛形プロジェクトを作成

はじめのてSpring Bootという書籍を読んで、ターミナルからSpring Bootの雛形プロジェクトの作成方法について勉強しました。Java SE8とMavenをつかっています。 次のコマンドで雛形を作成します。 $ mvn -B archetype:generate -DgroupId=com.example -Darti…

SFDC:Salesforceの学習サイト"Trailhead"が日本語化されました

Salesforceの学習サイトTrailheadが日本語化されていました。betaという表示がなくなってサイトデザインも更新されていました。 the fun way to learn Salesforce カテゴリと難易度が確認できるようになっています。 無料で学習を開始を選択すると『管理者』…

SFDC:Bulk APIを実行するJavaサンプルアプリを試してみました

Bulk APIを実行するJavaサンプルアプリ開発について確認してみました。実装方法についてはBulk APIの開発者ガイドで解説されています。 Mavenのインストール mvnコマンドを実行する必要があるのでHomeBrewをつかってインストールします。 $ brew search mave…

Java:Eclipseからのプロジェクト作成を試してみました

Eclipse Java EE IDE for Web DevelopersをダウンロードしてJavaのプロジェクト作成を試してみました。 Eclipse Downloads こちらを参考にさせてもらいました。 EclipseでHelloWorld File→New→Project Java Project → New Project Nameを入力してFinish プロ…

Java:HelloWorldを試してみました

Javaについて勉強しました。次のサイトを参考にさせてもらいました。 始める前にJavaとAntをインストールしておく必要があります。 今回のディレクトリ構成はこんな感じです。 srcフォルダにHelloController.javaを用意します。 public class HelloControlle…

Shell:特定の文字列を含む行の削除

シェルスクリプトでファイルから特定の文字列を含む行を削除する方法について確認しました。元のファイルはこんな感じです。 処理実行時に"DELETE_TARGET"が存在する行を除外します。 次の処理で削除できました。 sed -i -e "/$DELETE_KEYWAORD/d" $file_path…

Shell:ファイルの読み込み

シェルスクリプトのファイル読み込みについて確認しました。 次のようにループ処理を使って読み込みできます。 file_path="$FAILE_PATH" echo $file_path i=0 while read line do if [ $i -ne 0 ] then echo $line fi i=`expr $i + 1` done < $file_path サ…