tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

SFDC:Lightning Experienceホームの四半期パフォーマンスとアクセス権について

Lightning Experienceのホーム画面には商談の四半期パフォーマンスをひと目で確認するためのグラフが表示されています。 このグラフは必要なアクセス権限を持っている場合のみ表示されます。 商談のアクセス権 商談の金額項目のアクセス権 関連する商談のア…

SFDC:Lightning Experienceのヘルプについて

Lightning Experienceのヘルプについてです。 ヘッダーメニューの?アイコンから利用できますが、表示している画面によって自動でメニュー内容が切り替わるみたいです。 ホーム 商談 レポート また、通常のヘルプトピックだけでなく、チュートリアルやビデオ…

SFDC:Lightning Experience開発でaタグ使用時に注意すること

別ページにリンクする際に使用するaタグですが、タブ切り替えの実装などでも利用します。こんなとき『<a href="#">』というような指定の仕方をする場合があるんじゃないかと思います。 Lightning ApplicationやSalesforce1モバイルの開発では特に問題なかったと思うので</a>…

Lightning Component もくもく会#5に参加しました

Lightning Component もくもく会#5に参加しました。Lighitng Component × SLDSというタイトルでLTをやらせてもらいました。(SLDSとはSalesforce Lightning Design Systemの略です。) Lightning Component × Lightning Design System from Taiki Yoshikawa LT…

SFDC:VisualforceをLightning Experienceで利用するときにCSSを追加する方法

Trailheadに気になる実装方法が紹介されていました。VisualforceページはLightning Experienceでも利用できるのですが、Experience側で利用したときにのみCSSを追加するという方法があるみたいです。 Understanding Important Visual Design Considerations …

SFDC:Lightning Experienceの判定方法

TrailheadにLightning Experienceの判定方法が紹介されていました。 Sharing Visualforce Pages Between Classic and Lightning Experience Unit | Salesforce Trailhead JavaScriptでの判定方法 JSの処理中にLightning ExperienceかSalesforce Cloassicか判…

SFDC:Lightning ComponentからVisualforce Pagesに遷移する方法

Lightning ComponentからVisualforce Pagesに遷移する方法についてです。今回のはWinter'16でGAになったLigtning Experienceに関連する話になります。 Lightning ExperienceのURLは『/one/one.app』という感じになりました。そのため今までの『/apex/VFPages…

SFDC:Apexトリガによる承認申請時のレコードロック解除について

Winter'16で承認プロセスのロック操作がApexから実行できるようになりました。これで承認プロセス周りでより幅広い対応ができるようになったと思います。その中の1つで承認申請時に自動でロックされるのをApexトリガで解除したいという話があったのでDevelop…

co-meeting もくもく会#9に参加しました

co-meetingさんのもくもく会に参加しました。もくもくと集中して開発できました。 もくもく会で作業したのは次の3つ。 Lightning Component開発 (午前) Visualforce開発 (午後) Google Map API (余った時間) Lightning Component - 動画検索機能 Lightning C…

Parseの使い方を確認してみました

ParseはMBaasということでモバイルアプリの開発で便利なサービスです。このParseがHerokuと連携できるようになったみたいです。 今までParseを使ったことがなかったのですが、せっかくなので使い方を確認してみました。 使い方 公式サイトはこちらです。 htt…

SFDC:Cloud9 for Salesforceを試してみました

Cloud9は開発環境をクラウド上に用意できる便利なサービスです。SignInするだけですぐに開発環境を用意することができます。 Cloud9 - Your development environment, in the cloud このCloud9ですが『Cloud9 for Salesforce』ということでSalesforce開発に…

Salesforce DUG Meetup in Tokyo#10に参加しました

Salesforce DUG Meetup in Tokyo #10に参加しました。会場はチームスピリットさん。 入り口にはDreamforceマグカップとAstroくんのぬいぐるみ。 今回のMeetupではWinter'16のリリースノート輪読会ということでみんなで新機能の確認をしました。自分もApex Co…

SFDC:Lightning Experienceの操作動画をつくってみました

Winter'16でLightning Experienceが正式リリースされました。新しいUIデザインになって雰囲気が大きく変わったので、確認用の操作動画をつくってみました。(動画は少し前にPreRelease環境でつくったものです。)正式リリースはされましたが、現時点ではSalesC…

SFDC:Winter'16の開発者コンソールのテスト実行インターフェースについて

Winter'16へのバージョンアップで開発者コンソールのテスト実行インターフェースが新しくなりました。 [Test (テスト)] メニューの新しいオプション 新しく次の2つのオプションが利用できるようになりました。 Always Run Asynchronously (常に非同期に実行…

GitIgnore for Salesforce Projectsを試してみました

海外のSalesforce Devloperの人がやっているブログ『Oyecode』で面白そうな記事があったので試してみました。Yomen Generator for gitIgnore ということでSalesforce開発で使える『.gitignore』ファイルを生成できるみたいです。 Oyecode: GitIgnore for Sal…

YEOMANの使い方を勉強しました

Getting started with Yeoman | Yeoman Installing yo and some generators はじめに必要なツールをインストールします。 $ npm install -g yo bower grunt-cli gulpエラーメッセージが表示されたけど、実行はされてる..? Basic scaffolding 利用には次のイ…

SFDC:Schema.DescribeTabSetResultの新しいメソッド『getDescription』を試してみました

Winter'16で追加されたSchema.DescribeTabSetResultの新しいメソッド『getDescription』を試してみました。これでアプリケーション情報の説明項目の値を取得できるようになります。 こんな感じで使用できます。 String description = tsr.getDescription(); …

SFDC:outputCheckboxみたいな表示をする方法について

チェックボックスのアウトプット表示する場合はapex:outputFieldで表示できますが、apex:outputCheckboxみたいなタグは用意されていません。 apex:outputFieldで表示する場合はオブジェクトに項目として用意する必要があるので、項目として用意しないBoolean…

SFDC:Schema.RecordTypeInfoの新しいメソッド『isMaster』を試してみました

Winter'16で追加されたSchema.RecordTypeInfoの新しいメソッド『isMaster』を試してみました。これでレコードタイプ情報を取得する際にマスタとして扱われるレコードタイプを判別できます。 使用例です。 Schema.DescribeSObjectResult R = Account.SObjectT…

Node:nodebrewでv4.2.1にアップデートしてみました

まずは次のコマンドでインストールできるバージョンを確認。 $ nodebrew ls-remoteまたは $ nodebrew ls-allバージョン4.2.1があることを確認します。 インストールは次のコマンドで実行できます。 $ nodebrew install v4.2.1 ・・・エラーが... 以前似たよ…

SFDC:Apexコードによる承認プロセスのロック操作を試してみました

Winter'16からApexでロック操作とロック解除の操作ができるようになったみたいなので試してみました。 有効化 この機能を利用するには設定のプロセスの自動化で有効化する必要があります。 ロック解除操作 まずはレコードのロック解除から試してみました。 S…

SFDC:複数選択リストのonchangeイベントで選択済みの値を判定する方法について

SalesforceのDiscussion Forumに質問が上がっていたので調べてみました。inputTextなどでonchangeイベントで値を取得する場合、document.getElementById('ID').valueを使って値を取得できますが、inputFieldによる複数選択リストの場合は上手く取得すること…

SFDC:Lightning開発とpackage.xml

MavensMate for AtomではLightning開発も行うことができるようになっています。 EclipseやSublimeTextの開発では最新のApex情報を取得するとき、Refresh from Serverという感じで更新できましたが、AtomではClean Projectで更新できます。 ところが、Lightni…

SFDC:MavensMate for Sublime Text v6.0.0について

13日の夜の時間帯にMavensMateを起動したところ、次のメッセージが表示されていました。 MavensMate for Sublime Text v6.0.0You are running MavensMate for Sublime Text v6.0.0Given issues users were experiencing with v5, we decided to roll back to…

SFDC:Lightning開発とAura Documentation

LightningにはAura Documentationというドキュメントページが用意されています。 ページの表示方法 Salesforce組織にログイン後、以下のURLにアクセスするとページを表示できます。 https://<mySalesforceInstance>.lightning.force.com/auradocs/reference.app<mySalesforceInstance>はap0などのインスタ</mysalesforceinstance></mysalesforceinstance>…

Heroku:Lightning Design Systemとviewport設定でモバイルブラウザに対応する

Lightning Design SystemはSalesforceのCSS Frameworkです。自分でCSSを用意しなくてもいろいろなCSSコンポーネントを利用することができるので便利です。 Lightning Design System Salesforce内の開発以外でもHerokuなどスタンドアローンアプリの開発でも利…

AngularJSのTemplateで使える機能

AngularJSのTemplateで使える機能について書籍などで確認してみました。 ngApp ngAppを設定すると、自動でAngulerJSが実行されます。これは各htmlにつき、ひとつずづだけ設定してください。 ng-app="ApplicationModule" ngBind ngBindは指定してテキストを、…

Node:mongoDBのインストールを試してみました

Node.jsの開発で必要になるみたいなのでmongoDBのインストール方法について勉強しました。 MongoDB for GIANT Ideas | MongoDB mongoDBはHomeBrewのbrewコマンドでインストールできるみたいです。HomeBrewの準備は以前行っていたのでこれで進めてみます。 イ…

SFDC:Full Sandbox環境について

ちょっと公式ドキュメントを検索したのでメモ。 Performance EditionとUnlimited Editionの場合は1つ利用できます。 Help - Sandbox 環境種別について Enterprise Editionの場合は有償オプションとして利用できます。 Technical Library - 環境(Environment)…

SFDC:AppExchangeアプリ『商談一括更新』のカスタマイズ

Discussion ForumにAppExchangeアプリ『商談一括更新』のカスタマイズについての質問があったのでDeveloper組織で確認してみました。 商談一括更新アプリにはカスタマイズ手順の資料があるみたいです。 商談一括更新のカスタマイズ資料 https://appexchangej…