Spring Boot
レイアウトの共通化についてです。Spring Bootの勉強でWebアプリの開発を試していたのですが、ヘッダーやサイドメニュなど複数のページで繰り返し使用する部分が必要になりました。 Force.comならVisualforce Component、RailsならPartialがあったので、Spri…
Spring BootとSpring Data JPAを勉強中以下のエラーに遭遇しました。 org.h2.jdbc.JdbcSQLException: 機能はサポートされていません: "isWrapperFor" バージョンの問題だったみたいです。pom.xmlに次の記述をすると解決しました。 <properties> <java.version>1.8</java.version> <h2.version>1.4.182</h2.version> </properties> 参考
前回の続きです。 組み込みインメモリDBを使う設定 組み込みインメモリDBを使う設定についてです。「src/main/resources/application.yml」に以下の設定を行います。 spring: datasource: driverClassName: org.h2.Driver url: jdbc:h2:mem:testdb;DB_CLOSE_…
Java Spring Bootの開発を行う際にちょっとしたデータベースを簡単に用意できるSpring JDBCというのがあるみたいなので使い方を勉強しました。 pom.xmlの設定 Spring Bootを利用するにはpom.xmlで次の宣言を行います。 <dependencies> <dependency> <groupId>org.springframework.boot</groupId> <artifactId>spring-bo</artifactid></dependency></dependencies>…
はじめてのSpring Bootという書籍を読んでSpring Boot DIアプリ開発について勉強しました。 プロジェクトの雛形を作成。 $ mvn -B archetype:generate -DgroupId=com.example -DartifactId=hello_spring_di -Dversion=1.0.0-SNAPSHOT -DarchetypeArtifactId=…
Spring Bootで使えるSpring Loadedを試してみました。通常、アプリケーションを変更すると毎回起動し直す必要があります。Spring Loadedを導入することで起動したまま反映されるようになるみたいです。 spring-projects/spring-loaded · GitHub pom.xmlのbui…
SpringBootの開発で使えるIDE『Soring Tool Suite』のインストールについて確認しました。トップページのDownloadボタンをクリックするだけでダウンロードできます。 Zipファイルを解凍したら『STS.app』を起動するだけで利用できます。 起動後はWorkspaceの…
はじめのてSpring Bootという書籍を読んで、ターミナルからSpring Bootの雛形プロジェクトの作成方法について勉強しました。Java SE8とMavenをつかっています。 次のコマンドで雛形を作成します。 $ mvn -B archetype:generate -DgroupId=com.example -Darti…