tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Angular2のQuick Startをやってみました

GulpにWebpackとビルドツールの使い方をなんとなく理解できてきたので、Angular2のQuick Startをやってみました。 5 Min Quickstart - ts 1. Download the code QuickStart用にサンプルコードが用意されています。これをダウンロードして進めていけばいいみ…

TypeScript:型定義ファイル(~.d.ts)の使い方

TypeScriptのサンプルを試していると『d3.d.ts』というようなファイルがでてきました。これは何かなと検索してみるとTypeScriptで使える型定義ファイルとのことです。TypeScript内でD3の書き方を利用したりJQueryを利用したりする際に必要になるみたいです。…

Gulpタスクの実行順序を指定する方法についてのメモ

Gulpの勉強でTypeScriptファイルをコンパイル後にJSファイルに圧縮するという処理を試してみたのですが、Gulpのタスクは通常並列処理されるので順番指定したいなと思いました。何かいい方法はないかと検索してみたところQiitaに探していた方法について紹介さ…

gulp-connectとgulp-webserver

Gulpについての勉強中にgulp-connectというライブラリがでてきたので、どういうものか確認してみました。簡単に開発用Webサーバーを用意できる便利なライブラリとのことです。 使い方はQiitaの記事を参考にさせてもらいました。 一年前の記事でしたが、追記…

Node:nodebrewでv6.0.0にアップデートしてみました

Nodeにバージョン6.0.0が登場していたので、nodebrewでアップデートしてみました。 作業開始前に一応チェック。 $ brew update $ brew doctor v6.0.0がインストールできるか確認。 $ nodebrew ls-remote インストール実行。 $ nodebrew install-binary v6.0.…

TypeScript:Quick Startをやってみました

TypeScriptのQuick Startをやってみました。Quick StartはメニューのDocumentationからアクセスできます。 TypeScript - JavaScript that scales. TypeScriptのインストール $ npm install -g typescript インストール後は次のコマンドでバージョンを確認で…

webpackのチュートリアルをやってみました

公式サイトのTutorialページを見ながらwebpackの使い方を確認しました。webpackとはgulpと同じでJSファイルなどのビルドツールとのことです。 tutorials/getting-started webpackのインストール 次のコマンドでwebpackコマンドを利用できるようにします。 $ …

SFDC:Lightning Design System v1.0.3が公開されました

Lightning Design System v1.0.3が公開されました。 変更箇所は『Fixed Sass build issue for npm module』とのいうことです。 以前、1.0.2に更新されたタイミングで、Sassのビルド処理でエラーが発生するようになっていました。 今回のバージョンアップでこ…

SFDC:Visualforce開発で使えるLoading Dialog Box

海外のSalesforce Developerの人がVisualforce開発で使えるLoading Dialog Boxについてブログで公開してくれています。デモ動画も用意されています。

SFDC:Summer'16のリリースノートが公開されました

Summer'16のリリースノートが公開されました。 Release Notes 海外のSalesforce Developerがさっそくブログにまとめてくれています。 Lightningまわりの新機能はこちら Salesforce Lightning :Summer 16 Top 16 Features | Pritam Shekhawat Youtubeにも動画…

SFDC:注文オブジェクトと商談オブジェクトについて

商談作成後、注文情報を登録するという流れがあったりしそうなので、注文オブジェクトと商談を紐付けたりできるかなと思ったのですが、システム管理者でレコードを編集したときに、特に紐付け用の項目は見当たりませんでした。 もしかしてとページレイアウト…

SFDC:クイックアクションの成功メッセージ設定について

Spring'16からクイックアクションの設定に成功メッセージが追加されました。 例えばこんな感じで登録してあげると 保存実行後に次のようにメッセージが表示されます。 このメッセージは時間が立つと自動で非表示になります。またアクション処理完了後は画面…

SFDC:クイックアクションとフィード項目を作成設定

クイックアクションは詳細ページのフィードメニューから最低限な情報だけを入力してレコードを作成できる便利な機能です。 クイックアクションでレコードを作成した場合、次のようにフィードに作成情報が自動共有される仕組みでした。 Spring'16から設定でフ…

SFDC:SOQLでユーザの非公開レポート&ダッシュボードにアクセスする

Spring'16から非公開レポート&ダッシュボードにアクセスするクエリを実行できるようになったみたいです。 リリースノート 例えば次のクエリで過去一年間実行されなかったレポートのIDを取得できます。 SELECT Id FROM Report USING SCOPE allPrivate WHERE L…

SFDC:Spring'16の状態チェック機能を試してみました

Spring'16で追加された状態チェック機能を試してみました。設定のセキュリティのコントロールからアクセスできます。 組織の設定情報からセキュリティのスコアを確認できる機能です。高リスク、中リスク、標準セキュリティに適合する設定とセキュリティ状況…

SFDC:Spring'16 データローダのOAuth認証ログインを試してみました

Spring'16 データローダのOAuth認証ログインを試してみました。 気がつけばアプリのアイコンもちょっと変更されてました。 起動したらこんな感じ。 Macの場合設定は上のメニューにあるSettingから行えます。 ここでいつもの設定が行えます。 Exportなど各操…

SFDC:RemoteActionとescapeオプション

RemoteActionとescapeオプションについてです。SOQLクエリで次のような名前のレコードを取得することがあると思います。 これを取得するとこんな感じでescapeされてしまいます。 RemoteActionはescapeのオプションを指定できるのでfalseにすることで上記のよ…

SFDC:作業指示オブジェクトの使い方

Spring'16で作業指示という標準オブジェクトが新しく追加されました。客先でメンテナンスやサポートなどの作業を管理するために利用するServiceCloud用のオブジェクトです。 リリースノート 作業指示と作業指示品目で構成されているみたいです。 リリースノ…

SFDC:注文レコード作成の流れ

Salesforceには注文情報を管理する標準オブジェクトが用意されています。商談と同じように対象商品を登録して金額や顧客などの情報を管理できます。 注文オブジェクトは取引先と契約オブジェクトと紐付けて利用します。入力情報は次のような感じです。 注文…

SFDC:商品管理と商談の流れについて

Salesforceには商品を管理できる標準オブジェクトが用意されています。種別や価格などの情報をここで管理できます。 商品ビュー 商品詳細ページ 商品作成の流れ まずは商品作成の流れについてです。商品タブの最近使った商品のところに新規ボタンが用意され…

SFDC:ケース & ソリューションについて

Salesforceには標準オブジェクトとしてソリューションが用意されています。 ソリューションにはQ&A的な情報を登録して利用します。 登録したソリューションは、ケース(問い合わせ)発生時に参考情報として利用します。 ケース発生 ソリューション関連リストか…

DB Browser for SQLiteの使い方を確認しました

DB Browser for SQLiteの使い方を確認しました。 DB Browser for SQLite 右側のボタンからダウンロードできます。 ダウンロードするとappファイルを取得できます。 起動するとこんな感じ。 Open Databaseを選択してdbのSqlite3ファイルを開きます。 Database…

SFDC:Data.com Assessment Appを試してみました

Trailheadで知ったのですがData.comの評価アプリケーションがあるみたいなので試してみました。 Data.com Assessment App v3.1 - Salesforce Labs - AppExchange AppExchangeアプリなので簡単にインストールできます。また、サードパーティ製品利用の承認画…

JavaScriptのrequire処理とbrowserifyについて

JavaScriptで次のような処理を実行しようと思いました。 var fs = require('fs'); 当然エラーとなります。 Uncaught ReferenceError: require is not defined こんなときはbrowserifyを利用すれば解決します。・・・とここまではなんとなく聞いたことがあっ…

SFDC:オブジェクト項目のAPIプロパティについて

オブジェクト項目のAPIプロパティについてです。 http://resources.docs.salesforce.com/198/0/ja-jp/sfdc/pdf/apex_api.pdf 次のプロパティが用意されているみたいです。 プロパティ 説明 Autonumber API が自動採番を作成します。 Create 作成時に API を…

SFDC:Lightning Design System v1.0.2とSassまわりの変更について

4月8日にLightning Design Systemのバージョン1.0.2がリリースされました。 npm installでLightning Design SystemのファイルをダウンロードしてGulpをつかってSassファイルをコンパイルする仕組みを利用していたのですが、バージョン1.0.2になったSLDSファ…

React:ReactJSX is not XMLエラーについて

ReactでSVGタグを使おうとしたときに次のようなエラーに遭遇しました。 ReactJSX is not XML検索するとStackoverflowに詳しい情報が見つかりました。 あまり理解できていないのですが、dangerouslySetInnerHTMLをつかった解決方法とかがあるみたいです。 ren…

SFDC:JSforceのConnectionのUsername and Password Loginを試してみました

Node.jsについて少し勉強したのでJSforceのConnectionのUsername and Password LoginをつかったSalesforceログインを試してみました。 処理はこんな感じで試してみました。 // Salesforce接続情報 sfdcUserInfo = {}; jsforceConn = new jsforce.Connection(…

Bitbucket:二段階認証の設定を試してみました

Bitbucketの二段階認証の設定を試してみました。2015年の9月頃に追加されていた機能です。 Bitbucket settingsのTwo-step verificationから設定できます。 事前にSSHキーの設定を行っておく必要があるみたいです。また、Bitbucket APIのすべてのリモートHTTP…

Bitbucket:git pushのremote: Not FoundエラーとSSHキーの設定について

Bitbucketで新しいリポジトリを作成してgit pushしようとしたときに、次のようなエラーに遭遇しました。 $ git push -u origin master remote: Not Found fatal: repository '<repository name>' not found 昨日まで他のリポジトリをつくったりしていたときは問題なかったので</repository>…