tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

はじめてのSwift開発 - 環境構築とHello World

SwiftをつかったiOSアプリ開発ができるようになりたい。・・ということでまずは環境構築について勉強してHello Worldを表示するところまでやってみました。

1. XCodeをインストール

初回起動時に確認ポップアップが表示されました。Installボタンをクリックしたらすぐ完了しました。
f:id:tyoshikawa1106:20150418221654p:plain

2. Create a new Xcode projectを選択

新規プロジェクトを作成したいときはCreate a new Xcode projectを選択するみたいです。
f:id:tyoshikawa1106:20150418221723p:plain


これでプロジェクト作成画面が表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20150418221928p:plain

3. プロジェクトのテンプレートを選択

対象のテンプレートを選択してNextボタンをクリックします。
f:id:tyoshikawa1106:20150418221955p:plain

4. プロジェクト情報を入力

プロジェクト名などを入力します。Object-CかSwiftかの選択もここでできます。
f:id:tyoshikawa1106:20150418222254p:plain

5. 作業ディレクトリを指定

プロジェクトを作成するディレクトリを指定します。
f:id:tyoshikawa1106:20150418223428p:plain


Createボタンをクリックすると指定したディレクトリにファイル一式が作成されます。
f:id:tyoshikawa1106:20150418222855p:plain

6. プロジェクト作成完了

Xcodeの方はこのように表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20150418223008p:plain

7. Xcodeの操作方法

ViewController.swift

画面に関するソースコードが記述されているファイルでクリックすると内容を表示できます。ダブルクリックするとポップアップで表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20150418224056p:plain

Main.storyboard

ストーリーボードという機能でボタンや画像などを配置してアプリのインターフェースを作れるみたいです。
f:id:tyoshikawa1106:20150418224255p:plain

iOSシミュレータの起動

▶のアイコンを選択するとiOSシミュレータを起動できます。
f:id:tyoshikawa1106:20150418224456p:plain:w300


想像していたよりサクサク動作しました。
f:id:tyoshikawa1106:20150418224812p:plain

8. Hello Worldの表示

画面サイズの指定

View Controllerを選択します。
f:id:tyoshikawa1106:20150418225141p:plain


右側にあるタブを切り替えます。Sizeという選択リストでデバイスのサイズを変更できます。『iPhone 4.7 inch』というのがiPhone6のサイズみたいです。
f:id:tyoshikawa1106:20150418225715p:plain

オブジェクトの配置

Xcodeの右下の方にあるタブを切り替えると設置できるオブジェクト一覧が表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20150418225847p:plain


スクロールしていくとラベルやボタンなどの部品を確認できます。試しにラベルを設置して内容を『Hello World』にフォントサイズや配置位置を設定してみました。
f:id:tyoshikawa1106:20150418230040p:plain


これで先程のiOSシミュレータを起動すると次のように表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20150418230230p:plain


ひとまずHello Worldを表示することができました。まだまだ先は長いですが知りたかったことは確認できたので良かったです。