tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

Lightning

SFDC:LEXのカスタマイズとLightningページのAPI名管理について

Lightning Experienceのカスタマイズを試していたのですがふと気づいたときに組織内に「FlexiPage1」や「FlexiPage2」といったLightningページが作成されている状態となっていました。 いつ作成されたのかなと確認したところ取引先や商談の画面をカスタマイ…

SFDC:UX Prototyping Basics

TrailheadにUX Prototyping Basicsのモジュールが用意されています。このモジュールでは開発前にプロトタイプの実装を行うことのメリットが紹介されていました。またSalesforce社ではどのようにこういった作業をおこなっているかも触れられていました。 Ligh…

SFDC:Lightning Data Serviceを試してみました

Lightning Data ServiceはLightningコンポーネント開発で利用できる便利な機能です。VisualforceのStandardControllerと同じような感じでApexクラスを用意せずに値を取得したりできます。 レコードの読み込み ldsDisplayRecord.cmp <aura:component implements="flexipage:availableForRecordHome, force:hasRecordId"> </aura:component>

SFDC:Lightning Experience ロードマップ - 将来 (Spring '18 まで)

Lightning Experience ロードマップ - 将来 (Spring '18 まで)が公開されていました。 Help | Training | Salesforce 下記の機能が追加されるかもしれません。 分析 ダッシュボード: スケジュール設定 ダッシュボード: Lightning ホームページへのダッシュボ…

SFDC:Lightning Design Systemで過去バージョンのサンプルコードを確認する方法

Lightning Design Systemは日々アップデートが行われ新しいコンポーネントが追加されたり、サイト内の検索機能が便利になったりしています。 とても便利なのですがアップデート後にサイトのレイアウトが変更されたりすると、あのときのコードはどこから確認…

SFDC:プロセスビルダーでメールアラートを実行するときの注意点

プロセスビルダーではメールアラート機能をつかってレコードの登録や更新時にメールを送信することができます。 ワークフロールールと同じことができるイメージですがプロセスビルダーの場合はフローの流れをわかりやすく確認でき、またバージョン管理機能も…

SFDC:Lightning Exceperienceとコンパクトレイアウト

Salesforceのオブジェクトにはコンパクトレイアウトという設定が用意されています。Salesorce1モバイルアプリで一部項目を見やすい位置に表示するための設定です。 あまり使いみちの無い設定だと思っていましたが、Lightning Exceperienceの登場で用途が広が…

SFDC:LightningMessageのインストールを試してみました - Part 2

Part 1の続きです。 前回失敗してみてnamespaceの部分は管理パッケージの名前プレフィックスを付けるべきだったんじゃないかと気づきました。(当時Lightning Componentを開発するには名前プレフィックスが必須でした...) ということでgit clone→build.proper…

SFDC:LightningMessageのインストールを試してみました - Part 1

Lightning Experienceへの移行をする際にChatterメッセージが使えなくなるのが地味に障壁となっていました。Lightning ComponentでつくってあるChatterメッセージアプリがあれば解決するんだけどなと考えていたらそういうアプリを作ってくれている人が居たの…

SFDC:Lightning Design SystemのProgress Indicatorを試してみました

Lightning Design SystemのProgress Indicatorを試してみました。普段画像などを用意して実装するプログレスバーをCSSとSVGで表現することができます。 バージョン2.1では正しく動作しなかったので現時点で最新の2.2.1で試してみました。 実装時の注意点 Lig…

SFDC:Lightning LockerServiceの無効化について

LockerServiceが有効になっている組織ではLightning ExperienceのChatter画面を開くと警告が表示されます。 こちら質問の投稿やグループの作成などリッチテキストエリアの機能がある場所では表示される仕組みとなっています。 これを表示しないようにするに…

SFDC:Lightning Design System v2.2.1の便利コンポーネント

SalesforceのCSSフレームワークLightning Design Systemがv2.2.1まで公開されていました。久しぶりに覗いてみたのですが便利なコンポーネントがいろいろ追加されているみたいです。 Lightning Design System App Launcher (PROTOTYPE) LEXのAppLauncherを再…

SFDC:LEXのお気に入り機能を試してみました

Spring'17のプレリリース環境でLightning Experienceのお気に入り機能を試してみました。 Salesforce で頻繁に使用する項目へのショートカットで、レコード、ダッシュボード、または任意の場所で星をクリックすることで利用できるみたいです。 レコードにア…

SFDC:LEXの別組織のユーザ切り替え機能

Lightning Experienceで別組織ユーザに簡単に切り替えることができる機能が利用できるようになっています。ログインセッションが保持されていればクリック1つで切り替えることができました。 この機能を利用するにはログインページでログイン情報を保存して…

SFDC:Lightning Actionを試してみました

Trailheadを見ながらLightning Actionを試してみました。 Lightning Alternatives to JavaScript Buttons | Salesforce Trailhead 簡単に試せるようにパッケージが公開されています。 https://login.salesforce.com/packaging/installPackage.apexp?p0=04to0…

SFDC:Lightning Experienceとコンパクトレイアウトの設定

Lightning Experienceでコンパクトレイアウトの設定を行うときはオブジェクトマネージャーから行います。 オブジェクト設定画面にアクセスできます。 あとは今までどおりに設定するだけです。

SFDC:Counterアプリで学ぶLightning Component開発

ちょっと前にReactの勉強でこういう感じのコンポーネントをつくってみました。 Reactはコンポーネントベースで開発していきます。Ligtning Componentもコンポーネントベースで開発していきます。...ということでLightning Componentバージョンも試してみまし…

SFDC:Lightning CLI Heroku Pluginを試してみました

2016年4月にLightning CLI Heroku Pluginというツールが公開され、Salesforce Developer Blogで紹介されていました。このツールを利用すると開発しているLightning Componentのセキュリティチェックてきなことができるみたいです。 Lightning CLI Heroku Plu…

SFDC:Lightning ComponentとCommunity Builder

Lightning ComponentはAppBuilderなどで利用できますが、Community Buiderでも利用することができます。利用したい場合は、『implements』の宣言が必要になります。 <aura:component implements="forceCommunity:availableForAllPageTypes" access="global"> </aura:component> これでCommunity BuilderでLightning Componentが選択できるようになります。 詳細は開発…

SFDC:Community BuilderのプレビューモードとCSS

CSSのbackgroundをつかって背景画像を表示するということはよくあると思います。 background: url(/resource/LEX_Library/Images/salesforce-logo-sfxHeader.png) no-repeat; この指定の方法で画像を表示しようとしたところ、なぜかエラーが発生しました。 …

SFDC:forceChatter:fullFeedタグを試してみました

Spring'16で新しく追加されたforceChatter:fullFeedタグを試してみました。少し特殊なタグでLightning Outでのみ利用できるみたいです。また、現時点ではベータ版となっているみたいです。 Release Notes サンプルコードです。 まだベータ版のためかイマイチ…

SFDC:Lightning Experience ナビゲーションメニューを試してみました

Spring'16になってLightning Experienceのナビゲーションメニューをカスタマイズできるようになりました。設定にナビゲーションメニューが新しく追加されています。 新規ボタンをクリックすると新しいメニューを作成できます。 ドラッグ&ドロップで表示した…

SFDC:Lightning開発と『Aura.Action』について

Lightning開発と『Aura.Action』についてです。 Build a Button Component Step | Salesforce Trailhead 親の持つJS処理を子コンポーネントに渡したい場合、type="Aura.Action"で値を受け渡しできます。 <aura:attribute name="onclick" type="Aura.Action" default="{!c.myAction}" description="This allows handling onClick events"/> button.cmp <aura:component> </aura:component></aura:attribute>

SFDC:Lightning開発とSVGコンポーネントの作成

Lightning Componentの開発では一手間追加しないとSVGタグを利用できません。Trailheadにそれを解決するためのSVGコンポーネントの作り方が紹介されていました。 Build a basic SVG Icon Component Step | Salesforce Trailhead 自作のSVGコンポーネント svg…

SFDC:プロセスビルダーの無効な所有者エラーとシステム管理者への通知メール

プロセスビルダーの処理でレコード作成や更新に所有者IDをセットするといった処理を行うことがあると思います。 無効になったユーザが所有者として指定されていた場合、これはエラーとなります。 Winter'16のバージョンアップでこのようなエラーが発生した場…

SFDC:プロセスビルダーの値変更判定

プロセスビルダーの処理実行判定で、特定項目の値が変更された場合に処理を実行したいときは、アクションの実行条件で"条件を満たしている"を選択して演算子で"変更済み"を選択すればいいみたいです。

SFDC:プロセスビルダーの編集方法

一度有効化したプロセスビルダーは編集不可になります。これを編集したい場合は、プロセスビルダーのコピーを行います。プロセスをコピーでは新規プロセスとして作成するのと、同じプロセスの別バージョンとして作成する2つのパターンが用意されています。別…

SFDC:Lightning Experienceの有効化と標準プロファイル

Lightning Experienceを組織で有効化したあと、権限セットやプロファイルの設定でユーザに利用権限を追加する必要がありますが、標準プロファイルはデフォルトで権限が追加されるみたいです。 参考 Lightning Experience のユーザの設定

SFDC:Aura Documentationによる仕様の管理について

SalesforceのLightningにはAura Documentationというドキュメントページが用意されています。このページでLighting開発で利用できる標準コンポーネントの情報を確認できるのですが、その他にも自分達で開発したコンポーネントの情報も確認することができます…

SFDC:apex:includeLightningを試してみました

Lightning ComponentをVisualforceページ内に表示できるapex:includeLightningを試してみました。 Add Lightning Components to Visualforce Pages | Lightning Components Developer's Guide | Salesforce Developers 1. Lightning Applicationを作成 まず…