tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Rails:Railsコンソールで覚えるメソッドの定義

第4章 Rails風味のRuby | Rails チュートリアルrailstutorial.jp Railsコンソールでも、メソッドを定義して実行することができます。 Rubyでは最後に評価された式の値が自動的に返されます。Rubyでは、戻り値を明示的に指定することもできます。以下の関数は…

Rails:Railsコンソールで覚えるオブジェクトとメッセージ受け渡し

Railsチュートリアルの第四章を勉強中です。第4章 Rails風味のRuby | Rails チュートリアルrailstutorial.jp Rubyでは、あらゆるものがオブジェクトです。文字列やnilもオブジェクトです。文字列のようなオブジェクトは、たとえば lengthというメッセージに…

Rails:Railsコンソールで覚える文字列の操作

Railsチュートリアルの第四章にある文字列について勉強しました。Railsコンソールで動作確認することができます。第4章 Rails風味のRuby | Rails チュートリアル 空の文字列と空でない文字列 文字列はダブルクォーテーションで囲みます。シングルクォーテー…

Rails:Rubyの勉強で使えるRailsコンソールについて

Rubyを学ぶためのツールとして、Railsコンソールがあるとのことなので試してみました。Mac環境を使っているのでターミナルで次のコマンドを実行することで利用できました。 rails console #をつかってコメントを書くこともできるみたいです。 ※通常コンソー…

Rails:タイトル表示で覚えるヘルパーの使い方

Railsチュートリアルの第4章を勉強しています。第4章 Rails風味のRuby | Rails チュートリアル 前回、レイアウトで次のように動的に変更できるタイトル表示について確認しました。 Ruby on Rails Tutorial Sample App | <%= yield(:title) %> このとき、もし…

SFDC:DateTimeのFormatと時間の表示形式

ここ最近使う機会がなかったので...という感じですっかり忘れてしまっていたDateTimeのFormatについての話です。 DateTime型の変数は『format』を利用することで任意の表示形式の文字列に変換できます。 DateTime.now().format('yyyy-MM-dd hh:mm:ss')20時29…

SFDC:『apex:selectRadio』とdataStyle

ちょっと教えてもらった方法について Visualforceでラジオボタンを表示する場合、apex:selectRadioが用意されています。apex:selectRadio | Visualforce Developer’s Guide | Salesforce Developers これで表示したラジオボタンはこんな感じに表示されます。…

Rails:静的なページの作成を試してみました - Part 2

Railsチュートリアルの「3.2.2ページの追加」の部分から試してみました。第3章 ほぼ静的なページの作成 | Rails チュートリアル 少し複雑なタスクを実行するページを新規追加します。 Aboutページのテストを追加する。 spec/requests/static_pages_spec.rb …

Rails:静的なページの作成を試してみました - Part 1

Railsチュートリアルの第三章です。前回はデモアプリをつくって動かしてみただけですが、第三章ではテストなどより実践的な内容になるみたいです。第3章 ほぼ静的なページの作成 | Rails チュートリアル はじめにプロジェクトを作成します。 $ cd rails_proj…

Rails:デモアプリケーションの作成を試してみました

Railsチュートリアルの第二章です。第2章 デモアプリケーション | Rails チュートリアル アプリの計画 $ cd rails_projects $ rails new demo_app $ cd demo_app デモアプリケーション用のGemfile。 「--without production」オプションを追加することで、本…

Rails:Herokuへのデプロイを試してみました

Railsチュートリアルの第一章のラストです。Herokuへのデプロイについて試してみました。第1章 ゼロからデプロイまで | Rails チュートリアルrailstutorial.jp Herokuのセットアップ HerokuではPostgreSQLデータベースを使用します (ちなみに発音は “post-gr…

Rails:GitHubへのアップロードを試してみました

チュートリアルのGitHubへのアップロードです。第1章 ゼロからデプロイまで | Rails チュートリアル まずはGitHubにリポジトリを作成します。 チュートリアルに記載されている注意事項です。 注意: このときにREADMEファイルを使用してリポジトリを初期化し…

Rails:Gitによるバージョン管理を試してみました

チュートリアルのGitによるバージョン管理の部分です。第1章 ゼロからデプロイまで | Rails チュートリアル Gitのインストール Gitのインストールがまだの場合は最初にインストールします。 Git - Gitのインストール 最初のシステムセットアップ 最初にユー…

Rails:rails newからrails serverコマンドの実行まで試してみました

Rails チュートリアルを読みながらrails newコマンドからrails serverコマンドの実行まで試してみました。第1章 ゼロからデプロイまで | Rails チュートリアル RailsのアプリケーションはRails newで簡単に作成できます。 $ mkdir rails_projects $ cd rails…

Rails開発の環境構築について勉強しました

Railsの開発環境構築について勉強しました。Railsチュートリアルで紹介されていた、こちらのサイトを参考にしています。(PCはMacを使っています。) rbenvつかってrailsチュートリアルやってみよう! | niwatako$ 環境構築の手順は以下の通りです。 MacPorts…

SFDC:環境依存しないSalesforce組織の作り方

ちょっとついでがあったのでスライド作りました。 環境依存しないSalesforce組織の作り方 from Taiki Yoshikawa

SFDC:VisualforceとMaterial Designについてのおすすめブログ

海外の開発者の方がVisualforceとMaterial Designについてのブログを公開してくれています。サンプルコードもあり参考になりました。 Oyecode: Google MDL | Using Material Design with Salesforce to create beautiful applications

SFDC:Tried Visualforce & Material Design Lite

Hello, I tried Visualforce & Material Design Lite. GitHub tyoshikawa1106/visualforce-and-material-design-lite Package URL https://login.salesforce.com/packaging/installPackage.apexp?p0=04ti0000000Tedq Text Only Dashboard Blog Article Andro…

SFDC:Visualforce開発とSVGのuse要素

Visualforce開発ではSVGのuse要素は利用できないみたいです。使おうとしたところ次のエラーメッセージが表示されました。 Error: The prefix "xlink" for attribute "xlink:href" associated with an element type "use" is not bound. 追記 利用する方法あ…

SFDC:Visualforce開発とSVGのcircle要素

Visualforceでサンプルコードを動かしてみようとしたときに次のエラーに遭遇しました。 通常のHTMLでは動作していたので何でかなと思ったのですが、よく見るとダブルクォーテーションが無いことが原因でした。

SFDC:Lightning開発とmainタグ

Lightning Applicationでサンプルコードを動かしてみようと思った時に次のエラーに遭遇しました。 Lightningの開発ではmainタグは利用できないみたいです。 これはたぶんVisualforceも同じだと思います。 Visualforceでは利用できました。 HTMLのmainタグに…

SFDC:パッケージ開発で使えるDeprecated アノテーション

Deprecated アノテーション Deprecated アノテーションは管理パッケージ化したクラスの参照されないメソッド、クラス、例外、列挙、インターフェース、変数を特定するためのアノテーションです。 使用例は開発者ガイドに載っているものですがこちら。@deprec…

SFDC:TestVisible アノテーションの使い方

TestVisible アノテーション TestVisible アノテーションを使用すると、テストクラス外にある別のクラスの非公開メンバーまたは保護メンバーにテストメソッドからアクセスできるようになります。 使い方はこんな感じです。@TestVisibleと宣言します。 これを…

SFDC:Lightning開発のGlobalIDとCSSについて

CSSにはIDを指定する方法やclassを指定する方法など、対象を指定する方法が複数あります。Lightning Componentを開発するときも.THISをつけることで対象IDにスタイルを指定することが可能です。 ただし、aura:idのようなLocalIDと違い通常のID属性を指定する…

SFDC:Lightning開発のLabelと特殊文字について

Visualforce開発で利用できるapex:outputTextタグでは"&"はただの文字列として扱われましたが、Lightning Component開発の場合は、通常のHTMLのルールと同様に特殊文字として扱われます。 そのため"&"を表示したい場合は"&amp;"というように記載する必要があ…

SFDC:apexタグとscriptタグ

教えてもらってコレできるんだって知ったのですが、apexタグはscriptタグの中でも認識されるみたいです。こういう使い方できたんですね。 サンプルコード

SFDC:ApexでDateTime型をDate型に変換する方法について

新規および変更された Apex クラス Summer'15でSystem.Date クラスの変更がありました。APIバージョン 34.0 以降では、Date.valueOf はオブジェクトを時間情報のない有効な Date に変換するようになり、Datetime データ型の変数を Date に変換するには、Date…

SFDC:Created Lightning Component Sample Code

Hello, Salesforce Developers!! I'm created Lightning Component Sample Code. It was packaged. I've prepared five sample code. Lightning SkillChecker Lightning NavigationBar Lightning TaskSorter Lightning ChartView Lightning Google Book Sear…

Salesforce DUG Japan Meetup #9 に参加しました

6月30日に開催されたSalesforce DUG Japan Meetup #9 に参加しました。Summer'15の新機能についてとHerokuについての話を聞くことができました。Salesforce DUG Meetup #9 自分もLightning Componentの新機能についてLTをやらせてもらいました。発表資料はこ…