tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

SFDC:Salesforce Classicへの切り替え無効化

ヘッダーメニューのリンクからLightning ExperienceとSalesforce Classicの切り替えが出来ますが、Lightning ExperienceからClassicへ戻すのを制限したい
ケースがあると思います。その場合はプロファイル設定で制御可能です。
f:id:tyoshikawa1106:20170704224754p:plain


システム管理者権限セクションにSalesforce Classic に切り替えるオプションを非表示のチェックが用意されています。こちらで対応可能でした。
f:id:tyoshikawa1106:20170704225118p:plain

SFDC:ケースコメントと取引先責任者への通知メール

SalesCloudライセンスで利用できるケースオブジェクトを使えば顧客からの問い合わせを簡単に管理できるようになります。
f:id:tyoshikawa1106:20170702004319p:plain


ケースオブジェクトで使える便利な機能のひとつにケースコメントがあります。
f:id:tyoshikawa1106:20170702004630p:plain


ケースコメントは問い合わせ対応チームで情報共有するのに便利です。作成日や最終更新日も管理されます。
f:id:tyoshikawa1106:20170702004743p:plain


ケースコメントには公開という機能がついています。公開にチェックを付けるとChatterアンサーやコミュニティユーザがケースにアクセスできる環境の場合、そのコメントを顧客が確認することができます。また取引先責任者にメール通知の機能をつかって問い合わせ元の顧客にコメントの内容をメールでお知らせすることも可能です。


ケースコメントは社内での情報共有のみで利用したいので顧客には表示したくない。...という場合もよくあると思います。この通知機能は設定メニューのサポート設定で有効化して初めて機能するようになります。
f:id:tyoshikawa1106:20170702010032p:plain


サポート設定で有効化されていなければ通知機能は実行されません。
f:id:tyoshikawa1106:20170702010201p:plain


取引先責任者にケースコメントを通知する機能を有効化するとメールテンプレートが選択できるようになります。
f:id:tyoshikawa1106:20170702011812p:plain


有効化後は公開チェックとメール送信のチェックが表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20170702011800p:plain


チェックをつけてケースコメントを入力するとメールテンプレートで記載したメッセージが表示されました。
f:id:tyoshikawa1106:20170702012012p:plain

メールテンプレート本文

f:id:tyoshikawa1106:20170702012051p:plain


入力したケースコメントがそのまま顧客に送信されるわけではないようです。社内向けのケースコメントに対してうっかり公開チェックやメール送信チェックをつけてしまってもすぐに非公開にすれば顧客に表示されることはありませんでした。(メールは送信されますので操作ミス自体は注意が必要ですが)


ちなみにメールテンプレートにはケースコメントの差し込みもできます。次のように設定すれば顧客がコメントを確認できるようになります。
f:id:tyoshikawa1106:20170702012535p:plain

f:id:tyoshikawa1106:20170702012616p:plain

f:id:tyoshikawa1106:20170702012640p:plain


問い合わせ管理にケースを利用する場合はサポート設定でどのような通知を行うが考慮し、必要がない場合は通知機能をONにしない状態にしておいた方が良さそうです。


ケースコメントで通知メールを送れることがわかったので、メールテンプレートで差し込める最新のケースコメントが作成日か最終更新日のどちら判断されるか確認してみました。
f:id:tyoshikawa1106:20170702013142p:plain


2件あるケースコメントの内、最初に作成された方を更新して保存します。
f:id:tyoshikawa1106:20170702013227p:plain


どちらの本文が差し込まれるかなと思ったのですが、最終更新日ではなく作成日で判定されました。
f:id:tyoshikawa1106:20170702013415p:plain


ケースコメントの編集は十分考えられますので、メールへの差し込みで利用するのはあまり好ましくなさそうです。


用途や状況によりますが、うっかり操作ミスを考えるとケースコメント入力時にメール送信するよりも、顧客への回答はケースコメントではなく、活動のメール送信機能などを利用した方が良い気がしました。

参考

SFDC:Lightning Experience ロードマップ - 将来 (Spring '18 まで)

Lightning Experience ロードマップ - 将来 (Spring '18 まで)が公開されていました。

f:id:tyoshikawa1106:20170627001431p:plain

Help | Training | Salesforce


下記の機能が追加されるかもしれません。

分析

  • ダッシュボード: スケジュール設定
  • ダッシュボード: Lightning ホームページへのダッシュボードコンポーネントの表示
  • レポート: アクセス可能なレポートビルダー
  • レポート: 条件付きフォーマッティング
  • レポート: フォルダ管理
  • レポート: 表形式の履歴トレンド
  • レポート: 結合レポート
  • レポート: 印刷用に表示
  • レポート: フォルダ内の検索
  • レポート: 集計の並び替え

プラットフォーム

  • ナビゲーション項目ショートカットメニューのカスタマイズ
  • Lightning 組織のブランド設定制御
  • リスト: 一括インライン編集
  • リスト: 検索条件範囲
  • リスト: グループと共有
  • リスト: エクスポート
  • リスト: リストの回転式表示
  • 印刷用に表示してページを印刷
  • ごみ箱
  • 関連リスト: 一括インライン編集
  • 関連リスト: ユーザによるサイズ変更可能な列
  • 関連リスト: ユーザによる絞り込み
  • 共有: 共有の直接設定

プラットフォーム: コンソール

  • キーボードショートカット: カスタム
  • マルチモニターのサポート
  • ナビゲーションおよびユーティリティ JavaScript API (コンソールインテグレーションツールキット)
  • 関連リストコンポーネント: アコーディオン
  • ワークスペースコンポーネント: 複数のサブタブにまたがるコンポーネント
  • ユーティリティバー内の Visualforce コンポーネント
  • Visualforce の上書きのサポート

セールス

  • 取引先: 取引先パートナー
  • 取引先チーム: 複数のメンバーの追加および編集
  • カレンダー: 定期的な行動
  • カレンダー: 共有
  • カレンダー: グループカレンダー
  • 取引先責任者: 親取引先からの住所、電話番号、fax の自動入力
  • ディビジョン
  • メール: 一括メール送信
  • メール: 開封追跡
  • 商談: 売上予測分類の所有者編集権限
  • 取引先責任者の役割: 複数の取引先責任者の追加および編集
  • 商談: 商品スケジュール
  • 商談: 商品と共にコピー
  • 商談: 商談分割
  • 商談: 商談パートナー
  • 商談チーム: 複数のメンバーの追加および編集
  • 個人取引先: Lightning Experience での設定
  • 商品と価格表: アーカイブ
  • ToDo: アラーム
  • エンタープライズテリトリー管理: 取引先の関連リスト、商談のテリトリー項目

サービス

  • ケース: 一括マクロ
  • ケース: ケースチーム
  • ケース: ケースのマージおよび分割
  • ケース: トピック
  • ケース: エキスパート
  • ケース: 取引先責任者の役割
  • Lightning Knowledge: Lightning 移行ツール
  • Lightning Knowledge: 統合検索
  • Lightning Knowledge: コンソールサイドバーのケースアクション
  • Lightning Knowledge: プロセスビルダーでのアクションの作成
  • Lightning Knowledge: 翻訳および複数言語のサポート
  • Lightning Knowledge: 一括アクション
  • ソーシャルカスタマーサービス: ソーシャル会話サイドバー
  • サービスの設定フロー: マクロ Lightning
  • サービスの設定フロー: Live Agent Lightning
  • サービスの設定フロー: SOS Lightning
  • オムニ: スーパーバイザ
  • Live Agent
  • サービス契約
  • エンタイトルメント
  • SOS

ロードマップには含まれない機能

Salesforce Classic 機能 置き換わる Lightning Experience 機能
ソリューション Salesforce ナレッジ
テリトリー管理: 取引先の関連リスト、商談のテリトリー項目 エンタープライズテリトリー管理
商談: 類似商談 なし
売上予測: カスタマイザブル売上予測 コラボレーション売上予測
取引先: 取引先責任者の役割 取引先責任者-to-複数取引先v
JavaScript ボタン Lightning アクション

SFDC:Lightning for Gmailを試してみました

GmailをSalesforceのレコードと紐つけることができるLightning for Gmailを試してみました。Summer'17の時点ではβ版アプリとなります。
f:id:tyoshikawa1106:20170623044700p:plain

1. 有効化

設定 → Lightning for Gmail で有効化できます。
f:id:tyoshikawa1106:20170623044822p:plain

2. Chrome拡張機能をインストール

f:id:tyoshikawa1106:20170623045044p:plain

Salesforce Lightning for Gmail - Chrome Web Store


これで準備完了です。Gmailにアクセスすると画面右側にSalesforceへのログインページが表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20170623045837p:plain

注意点
  • 通常のGmailアカウントでは利用できませんでした。
  • 利用にはG Suiteの環境が必要です。
  • Chromeの再起動も必要かも。


Salesforceにログインボタンをクリックすると利用するGmailアカウントの確認後にSalesforceへ接続を行います。今回はDeveloper Editonと接続して検証しました。別タブでログイン済だったこともあり次の画面が表示されました。
f:id:tyoshikawa1106:20170623050357p:plain:w300

f:id:tyoshikawa1106:20170623050415p:plain:w300


ログイン完了するとSalesforceの情報にアクセスできるようになります。ユーザ、取引先、カスタムオブジェクトと一通りアクセス可能なようでした。
f:id:tyoshikawa1106:20170623050454p:plain:w150

できること

1. Salesforceのレコード検索

f:id:tyoshikawa1106:20170623050925p:plain:w150

2. お知らせ

f:id:tyoshikawa1106:20170623051107p:plain:w150

3. ログインユーザ情報表示

f:id:tyoshikawa1106:20170623051126p:plain:w150

4. 取引先責任者の登録

メール作成を行っている際にToに指定されたアドレスがSalesforce内に存在するか判定してくれます。存在しない場合は取引先責任者として登録するか聞かれます。
f:id:tyoshikawa1106:20170623051327p:plain


新規作成リンクを選択すると入力欄が表示されます。初期値のセットはありませんでした。
f:id:tyoshikawa1106:20170623051500p:plain


必要事項を入力して・・・
f:id:tyoshikawa1106:20170623051615p:plain:w300


保存ボタンをクリックするとGmailのページから取引先責任者を登録できました。その後は取引先責任者とそれに関連する情報が表示されるようになりました。メール送信画面でSalesforceの情報にアクセスできるのはすごく便利そうです。
f:id:tyoshikawa1106:20170623051744p:plain:w300

5. パブリッシャーアクション

Lightning for Gmailの設定画面でパブリッシャーアクションの設定を行うとGmail内で利用できるようになります。
f:id:tyoshikawa1106:20170623052530p:plain
f:id:tyoshikawa1106:20170623052556p:plain:w150

重要な機能 - メールの取り込み

上記ではGmailからSalesforceのデータにアクセスできる機能について紹介しましたがこの機能のもっと重要な機能はメール情報の取込です。メールを開いた状態の場合に関連情報が表示されますが、そこに取込用のアイコンが表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20170623055534p:plain:w150


クリックするとメールの取込が完了しましたとメッセージが表示されます。その際に取引先責任者、ユーザ、その他関連するレコードに紐付いた状態で活動が登録されます。メール形式で登録されるので活動の画面から返信したりもできます。メールの本文を取り込めるので案件引き継ぎなどが発生したときでも、過去のメールのやり取りを引き継ぐことができます。


確認して見て気づいたのですがDeveloper Editonではメールの取込機能は利用できないようです。(取引先責任者の登録情報など設定の問題の可能性もあり)


また、本文が反映されるものとされないものがありました。どういうときに取り込みに失敗しているのかまだ原因を特定できていないのですが、使い方を何か間違っているだけかもしれません。


Lightning for Gmailはβ版ですがかなり便利な機能だと思います。過去のメール取込をメールの受信日時を判定して取り込んでくれたので必要に応じてSalesforce側に反映することができそうでした。

SFDC:Lightning Sync の設定を試してみました

GoogleカレンダーとSalesforceを連携できるLightning Syncを試してみました。事前にG Suiteの契約が必要と思われます。設定画面には記載がありませんでしたがヘルプにはβ版と記載がありました。Winter'17に公開された機能です。

f:id:tyoshikawa1106:20170623035004p:plain


1. Lightning Sync を有効化
編集ボタンを押してLightning Sync を有効化にチェックを付けます。
f:id:tyoshikawa1106:20170623035242p:plain


2. Salesforce をメールサーバに接続
Google の OAuth 2.0を選択します。
f:id:tyoshikawa1106:20170623035335p:plain


Google 非公開鍵のアップロードができるようになります。
f:id:tyoshikawa1106:20170623035407p:plain


非公開鍵はGoogleデベロッパーコンソールで用意できます。
https://console.developers.google.com/


詳細はSalesforceのヘルプに記載がありました。


ざっくりいうとGoogleデベロッパーコンソールで下記を作成します。
1. APIにアクセスするためのJSONファイル
2. クライアントID
3. G Suite側の設定 (クライアントIDをつかった認証設定)
4. リモートサイト設定で権限付与。 → https://www.googleapis.com


これでJSONファイルをアップロードできました。
f:id:tyoshikawa1106:20170623040702p:plain


G Siteの無い環境ではメールの接続テストでエラーが出て先に勧めませんでした。(クライアントIDを設定できないため)
f:id:tyoshikawa1106:20170623042027p:plain


G Suite側の設定は下記で行います。
https://admin.google.com/


通常のGmailアカウントでは利用できません。
f:id:tyoshikawa1106:20170623042158p:plain


今回の検証ではここから先には進めませんでしたが、手順についてはヘルプにわかりやすく記載があるので問題なさそうです。残りのLightning Sync 設定の作成を行ってユーザへの利用権限を付与するだけみたいです。

f:id:tyoshikawa1106:20170623042548p:plain

Lightning Sync 設定の作成

1. [設定] | [Lightning Sync] | [Sync 設定] を選択して [新規Lightning Sync 設定] をクリックします。
2. 任意の名前を入力して、[有効] を ON にします。
3. Lightning Sync 設定をユーザに割り当てます。
4. データセットの定義

追記

こちらのヘルプが一番最新みたいです。
f:id:tyoshikawa1106:20170623043432p:plain

Help | Training | Salesforce

SFDC:AppExchangeアプリのパッチの開発

AppExchangeアプリのパッチの開発についてです。


基礎となるデータモデルやビジネスロジックに影響を与えない変更を行う場合は、パッチを使用して対応します。このパッチ開発を行うときですが、AppExchangeパートナーの場合は専用の組織を使って開発ができるそうです。
f:id:tyoshikawa1106:20170621010003p:plain