tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

SFDC:Lightning Design Systemをさわってみました

Salesforceが新しく公開したCSS Framework、Lightning Design Systemをさわってみました。Lightning Experienceスタイルのページを開発するときに便利そうです。

f:id:tyoshikawa1106:20150826073347p:plain

Lightning Design System


Topページの『Get Design System』ボタンをクリックするとダウンロードページを表示できます。ここから必要なCSSファイルなどをダウンロードできるみたいです。
f:id:tyoshikawa1106:20150826073911p:plain


ダウンロードしてみたところこんな感じのファイルが用意されていました。
f:id:tyoshikawa1106:20150826074031p:plain


もう一つのボタン、『Read Tutorials』ボタンをクリックするとGetting Startedのページを表示できました。
f:id:tyoshikawa1106:20150826074237p:plain


VisualforceとLightning Componentのリンクが用意されているのですが、Visualforceリンクの方では未管理パッケージのリンクが公開されていました。
f:id:tyoshikawa1106:20150826074435p:plain


f:id:tyoshikawa1106:20150826074520p:plain


パッケージ内に入っているコンポーネントを確認してみると静的リソースが1つだけ入っていました。サンプルコードではなくLightning Design Systemに必要なファイルをすぐに用意するためのパッケージみたいです。
f:id:tyoshikawa1106:20150826074759p:plain


Lightning Design Systemでどんなことができるかを確認してみたところいろいろなコンポーネントが用意されていました。
f:id:tyoshikawa1106:20150826080058p:plain


どのように表示されるかとサンプルコードを確認できるようになっています。
f:id:tyoshikawa1106:20150826091247p:plain


サンプルコードで使い方がなんとなくわかったので、とりあえずHerokuとRailsアプリの環境で試してみました。画像の表示などちょっとうまくいっていないのですが、ざっくり動作確認ができました。


次のCSSファイルを読み込むことで利用できるみたいです。

SLDS080/assets/styles/salesforce-lightning-design-system.min.css


次はSalesforceのLightning Componentで試してみたいと思います。Lightning Design Systemですが、TrailheadにTutorialが用意されています。まだ確認していないのですが、より詳しい使い方を確認できると思います。

追記

Lightning Componentの前にVisualforceで試してみました。上のRailsでつくったサンプルよりもきちんとできていると思います。

追記の追記 (2015/8/31)

Lightning Component版も作成できました。