tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

VBA

VBA:セルのクリア

VBA

セル内のクリアは次の方法で行います。 セル内の値や数式等を全てクリアする Sub test() Range("A1").Clear End Sub セル内の数式と文字列のみクリアする Sub test() Range("A1").ClearContents End Sub セル内の書式のみクリアする Sub test() Range("A1").…

VBA:セルの列指定

VBA

列の指定は次のように行います Sub test() Range("B2:E5").EntireColumn.Value = "AAA" End Sub サンプルだとB列からE列までのセルに値をセットします。 次のような指定も可能です。 Sub test() Range(Cells(2, 2), Cells(5, 5)).EntireColumn.Value = "AAA"…

VBA:セルの行指定

VBA

セルの行指定は次のように行います。 Sub test() Range("A2:A5").EntireRow.Value = "AAA" End Sub サンプルの場合、2行目から5行目までのセルに値をセットします。 Aの部分の指定は無視されるようです。 次のように指定する方法もあります。 Sub test() Ran…

VBA:セルの範囲指定

VBA

セルの範囲指定は次の方法で行います Rangeプロパティ指定方法① Sub test() Range("A1", "E7").Value = "AAA" End Sub Rangeプロパティ指定方法② Sub test() Range("A1:E7").Value = "AAA" End Sub Cellsプロパティ指定方法 Sub test() Range(Cells(1, 1), C…

VBA:プロパティの一括指定

VBA

一つのプロパティに対して一括で指定する場合、次の方法で行います。 Sub test() With Worksheets("Sheet1") .Activate .Range("A1").Value = "HelloWorld" .Range("A1").RowHeight = 60 .Range("A1").ColumnWidth = 20 End With End Sub

VBA:セルの幅と高さの指定

VBA

セルの幅と高さは次の方法で指定できます。 Rangeプロパティで指定する方法 Sub test() Worksheets("Sheet2").Range("C2").RowHeight = 60 Worksheets("Sheet2").Range("C2").ColumnWidth = 40 End Sub Cellsプロパティで指定する方法 Sub test() Worksheets…

VBA:シートの指定

VBA

処理を行うシートを選択するには次の方法で行います。 Sub test() Worksheets("Sheet3").Activate End Sub サンプルの場合、"Sheet3"というシートが選択されます。

VBA:セルに値をセット

VBA

次の方法でセルに値をセットできます。 ①Rangeプロパティで指定 Sub test() Range("A1").Value = "Hello World" End Sub ②Cellsプロパティで指定 Sub test() Cells(1, 1).Value = "Hello World" End Sub

VBA:メッセージボックス表示

VBA

メッセージボックスは次の方法で表示できます。 Sub test() MsgBox ("Hello World") End Sub

VBA:Visual Basic Editor

VBA

Alt + F11でVisual Basic Editorを起動できます。 Visual Basic Editor起動後、F5でマクロを実行できます。 起動後は挿入→標準モジュールで標準モジュールを追加できます。 標準モジュールでコードを書くみたいです。 コードを書くときは次のように宣言しま…