tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

Java

Java:JDBCドライバを使ってPostgreSQLにアクセスする手順

JDBCドライバのダウンロード 次のリンク先でJDBCドライバをダウンロードできます。 PostgreSQL JDBC Driver 最新版をダウンロードします。 これで『postgresql-9.4.1210.jre6.jar』ファイルを取得できました。 Javaプロジェクトの作成とJARファイルの読み込…

Java:Mavenを使ったApach-Commonsを導入を試してみました

Javaの開発ではMavenを使って外部ライブラリを簡単に利用できるとのことなので試してみました。開発環境はMac + Eclipse(Neon)です。 Mavenのインストール確認 Eclipseの場合は最初からインストールされているみたいです。以下の手順で確認できます。 File →…

Java:ラムダ式のサンプル処理を動かしてみました

Java8からラムダ式が利用できるようになっている話はよく聞くのですが、実際に試したことが無かったので試してみました。ラムダ式とはメソッドを簡単に記述するための記法とのことです。 ラムダ式の基本構文 ( 型 引数, ...) -> {... 任意の処理 ...} サンプ…

Java:仮型引数の使い方

型を動的に変更したい場合、仮型引数を利用することで対応できます。次のように"E"と宣言します。 package jp.co.bbreak.sokusen._1._9._3; public class GenericsSample<E> { private E object; // ゲッタ public E getObject() { return this.object; } // セ</e>…

JavaFXのHello Worldを試してみました

Javaプロジェクトの作成 Eclipseを起動してNew→Java Projectでプロジェクトを作成。 プロジェクト名を入力: MyJavaFX Use Default JREを選択 Finishボタンでプロジェクトを作成 クラスの作成 New → Classでクラスを作成 packageにユニークキーを入力(ドメイ…

Java:Spring Boot CLIを試してみました

最初にSDKMANコマンドをインストールして利用できるようにします。 sdkman the Software Development Kit Manager サイトの手順どおりにコマンドを実行すれば大丈夫でした。 $ curl -s get.sdkman.io | bash $ source "$HOME/.sdkman/bin/sdkman-init.sh" $ …

Java:Thymeleafとテンプレートレイアウトで共通化

レイアウトの共通化についてです。Spring Bootの勉強でWebアプリの開発を試していたのですが、ヘッダーやサイドメニュなど複数のページで繰り返し使用する部分が必要になりました。 Force.comならVisualforce Component、RailsならPartialがあったので、Spri…

Java:Spring BootアプリのHerokuデプロイを試してみました

Java Spring BootアプリのHerokuデプロイを試してみました。Spring BootアプリをHerokuデプロイする場合は次の2つのファイルが必要になります。 Procfile system.properties ファイルの内容は以下のとおりです。 Procfile web: java $JAVA_OPTS -jar target/…

Java:JdbcSQLException: 機能はサポートされていませんというエラー

Spring BootとSpring Data JPAを勉強中以下のエラーに遭遇しました。 org.h2.jdbc.JdbcSQLException: 機能はサポートされていません: "isWrapperFor" バージョンの問題だったみたいです。pom.xmlに次の記述をすると解決しました。 <properties> <java.version>1.8</java.version> <h2.version>1.4.182</h2.version> </properties> 参考

Java:Spring JDBCの設定について

前回の続きです。 組み込みインメモリDBを使う設定 組み込みインメモリDBを使う設定についてです。「src/main/resources/application.yml」に以下の設定を行います。 spring: datasource: driverClassName: org.h2.Driver url: jdbc:h2:mem:testdb;DB_CLOSE_…

Java:Spring JDBCをつかったDBアクセスについて

Java Spring Bootの開発を行う際にちょっとしたデータベースを簡単に用意できるSpring JDBCというのがあるみたいなので使い方を勉強しました。 pom.xmlの設定 Spring Bootを利用するにはpom.xmlで次の宣言を行います。 <dependencies> <dependency> <groupId>org.springframework.boot</groupId> <artifactId>spring-bo</artifactid></dependency></dependencies>…

Java:Spring Boot DIアプリ開発を試してみました

はじめてのSpring Bootという書籍を読んでSpring Boot DIアプリ開発について勉強しました。 プロジェクトの雛形を作成。 $ mvn -B archetype:generate -DgroupId=com.example -DartifactId=hello_spring_di -Dversion=1.0.0-SNAPSHOT -DarchetypeArtifactId=…

Java:Spring Bootで使えるSpring Loadedを試してみました

Spring Bootで使えるSpring Loadedを試してみました。通常、アプリケーションを変更すると毎回起動し直す必要があります。Spring Loadedを導入することで起動したまま反映されるようになるみたいです。 spring-projects/spring-loaded · GitHub pom.xmlのbui…

Java:Soring Tool Suiteのインストールを試してみました

SpringBootの開発で使えるIDE『Soring Tool Suite』のインストールについて確認しました。トップページのDownloadボタンをクリックするだけでダウンロードできます。 Zipファイルを解凍したら『STS.app』を起動するだけで利用できます。 起動後はWorkspaceの…

Java:ターミナルからSpring Bootの雛形プロジェクトを作成

はじめのてSpring Bootという書籍を読んで、ターミナルからSpring Bootの雛形プロジェクトの作成方法について勉強しました。Java SE8とMavenをつかっています。 次のコマンドで雛形を作成します。 $ mvn -B archetype:generate -DgroupId=com.example -Darti…

SFDC:Bulk APIを実行するJavaサンプルアプリを試してみました

Bulk APIを実行するJavaサンプルアプリ開発について確認してみました。実装方法についてはBulk APIの開発者ガイドで解説されています。 Mavenのインストール mvnコマンドを実行する必要があるのでHomeBrewをつかってインストールします。 $ brew search mave…

Java:Eclipseからのプロジェクト作成を試してみました

Eclipse Java EE IDE for Web DevelopersをダウンロードしてJavaのプロジェクト作成を試してみました。 Eclipse Downloads こちらを参考にさせてもらいました。 EclipseでHelloWorld File→New→Project Java Project → New Project Nameを入力してFinish プロ…

Java:HelloWorldを試してみました

Javaについて勉強しました。次のサイトを参考にさせてもらいました。 始める前にJavaとAntをインストールしておく必要があります。 今回のディレクトリ構成はこんな感じです。 srcフォルダにHelloController.javaを用意します。 public class HelloControlle…

Getting Started with Java on Herokuをやってみました

Javaができるようになりたい。・・ということでお手軽に環境構築ができるHerokuのチュートリアルでJavaについて少し勉強してみました。 Introduction はじめに以下の環境を準備します。 Herokuアカウント作成 Java installed Maven 3 installed この3つが準…