tyoshikawa1106のブログ

- Force.com Developer Blog -

SFDC:重複登録された顧客情報をマージするときの流れ

Salesforceでは顧客情報を取引先と取引先責任者に登録して管理を行います。データ登録の業務中にうっかり同じ顧客の情報を重複して登録してしまったり、Force.comサイトなど外部に公開されたWebページから顧客が複数回登録するといったケースがあると思います。
f:id:tyoshikawa1106:20170413003355p:plain

f:id:tyoshikawa1106:20170413003723p:plain


そういったデータはSalesforceのマージ機能を使って1つにまとめることができます。
f:id:tyoshikawa1106:20170413004052p:plain


マージ機能には検索機能も用意されているため対象レコードを簡単に選択できるようになっています。
f:id:tyoshikawa1106:20170413004151p:plain


次のように基準となるレコードの選択と残したい値を個別に選ぶことが可能です。
f:id:tyoshikawa1106:20170413004341p:plain


マージを実行すると元に戻せないので注意して実行する必要があります。
f:id:tyoshikawa1106:20170413004424p:plain


実行すると複数あったレコードが1つにまとまります。
f:id:tyoshikawa1106:20170413004602p:plain


それぞれに紐付いていた取引先責任者などの関連リストの情報も引き継ぐことができます。
f:id:tyoshikawa1106:20170413004753p:plain


取引先責任者関連リストから取引先責任者のマージも同様の手順で実行できます。
f:id:tyoshikawa1106:20170413004903p:plain

f:id:tyoshikawa1106:20170413005004p:plain


ポータルユーザの有無も表示されます。Community Cloudを利用している組織では重宝すると思います。
f:id:tyoshikawa1106:20170413005045p:plain


これで複数登録されていた取引先責任者も1つにまとめることができました。
f:id:tyoshikawa1106:20170413005131p:plain:w300


取引先責任者のマージは同じ取引先に存在しているレコードが対象となります。そのため取引先のマージ→取引先責任者のマージという手順で進める必要があります。


取引先のときと同様でケースなどの関連先情報も引き継ぐことができます。
f:id:tyoshikawa1106:20170413005304p:plain


マージ処理を行うと最終更新日が更新されます。処理としてはUPDATEとDELETEが実行されるためです。Apexトリガなどが用意されている組織ではそのあたりを意識する必要があります。


また項目履歴の管理機能を利用している場合、マージされた履歴が残るようになっていました。


最後に重複データの洗い出しはサマリレポートで抽出するのが便利だと思います。
f:id:tyoshikawa1106:20170413003957p:plain


Salesforceのマージ機能をつかえば比較的簡単に組織のデータキレイにすることができます。マージ機能をつかえばあとからデータをキレイにできますが基本的には重複データは残さない仕組みを用意するのがいいと思います。例えば名前項目+メールアドレスを組み合わせた一意の外部ID項目を用意してUPSERT処理で登録するようにすれば重複データ登録を回避できると思います。


マージ機能ですが現時点ではClassicページでの利用のみサポートされていたと思います。LEXを利用している場合は一時的に戻してからの利用となります。

関連記事

SFDC:Lightning Experienceのメール送信機能を試してみました

Lightning Experienceのメール送信機能を試してみました。活動関連リストまたはメール送信ボタンから利用できるようになっているようです。
f:id:tyoshikawa1106:20170402180825p:plain


CCの指定も可能です。また取引先責任者やユーザの情報を元の予測検索の機能も用意されていました。
f:id:tyoshikawa1106:20170402181136p:plain:w300


関連先として取引先などと紐つけることも可能です。
f:id:tyoshikawa1106:20170402181239p:plain:w300


メールのプレビュー機能も用意されています。
f:id:tyoshikawa1106:20170402181356p:plain

f:id:tyoshikawa1106:20170402181415p:plain:w300


その他下記のオプションが用意されています。

  • ファイル添付
  • 差し込み項目の挿入
  • テンプレートの挿入
  • クリア


メール送信を行うと次のメッセージが表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20170402181633p:plain


受信メールはこんな感じです。
f:id:tyoshikawa1106:20170402181855p:plain


Salesforce経由でメールを送信しても送信元のメールアカウントには送信履歴が残ります。(送信者側にはsalesforce.com経由と表示されます。)
f:id:tyoshikawa1106:20170402182235p:plain


この機能のすごいところは、Salesforceの活動履歴にメールの履歴を記録できることです。
f:id:tyoshikawa1106:20170402182539p:plain


詳細ページに移動すれば本文や添付ファイル、送信者と受信者などの情報にアクセスできます。
f:id:tyoshikawa1106:20170402182919p:plain


試してみた所、送信したメールへの返信は記録されませんでした。(さすがに認識できないか)


もちろん送信元のメールアカウント側ではやりとりできますので初回のメール送信のみSalesforceから送る形になると思います。それでも日付と宛先をSalesforce上に記録できるメリットが残ります。複数の営業担当者が同じ顧客に複数回メールを送ってしまうような問題回避にも繋がりそうです。

追記

リリースノートにメールの返信機能の記載がありました。返信できるということは受信もできると思います。今回ヘルプまでは確認していないのですが設定等あるみたいです。
f:id:tyoshikawa1106:20170402184139p:plain

リリースノート

SFDC:Lightning Experienceのグローバル検索とオブジェクト検索について

Lightning Experineceでも画面中央にグローバル検索機能が用意されています。
f:id:tyoshikawa1106:20170402175002p:plain


取引先やレポートなどの情報はもちろんChatterフィードも検索できます。
f:id:tyoshikawa1106:20170402175055p:plain


通常グローバル検索にはオブジェクトなどの設定情報を検索する機能はありません。
f:id:tyoshikawa1106:20170402175156p:plain


ですが設定画面に移動時のみ通常の検索とは別に「設定」に対して検索することが可能となっています。
f:id:tyoshikawa1106:20170402175316p:plain


オブジェクトと項目を検索できました。
f:id:tyoshikawa1106:20170402175342p:plain


オブジェクトマネージャーまで移動して検索する必要がないので便利だと思います。

SFDC:Lightning Exceperienceとボタンとアクションの設定について

Lightning Experienceの編集ボタンですがSalesforce Classicのレイアウト設定と異なる内容が表示されています。
f:id:tyoshikawa1106:20170328233606p:plain


Lightning Experienceの編集ボタンの領域は「Salesforce1 および Lightning Experience アクション」で設定する仕様となっているためです。
f:id:tyoshikawa1106:20170328233844p:plain


レンチアイコンをクリックするとカスタマイズできます。
f:id:tyoshikawa1106:20170328233900p:plain


Classicとは別に独立する形で設定が可能となっています。配置した標準アクションの内いくつかの種類はExperienceでサポートされていないものがあるようです。こちらはSalesforce1用の設定でも利用されるのでそのために配置できるのだと思います。


ひとつずつ設定する必要があるので少し大変ですが、設定しておくと使いやすくなると思います。またAppExchangeアプリをインストール時にアクションが追加されていることもあります。関係の無いオブジェクトにアクションを表示させても利用者が迷うだけなのできちんとメンテナンスしておくと良さそうです。

SFDC:Lightning Exceperienceとコンパクトレイアウト

Salesforceのオブジェクトにはコンパクトレイアウトという設定が用意されています。Salesorce1モバイルアプリで一部項目を見やすい位置に表示するための設定です。
f:id:tyoshikawa1106:20170328231918p:plain


あまり使いみちの無い設定だと思っていましたが、Lightning Exceperienceの登場で用途が広がっていました。詳細ページの下記赤枠の部分にコンパクトレイアウトで設定した内容が表示されます。
f:id:tyoshikawa1106:20170328232116p:plain


ルックアップ項目でもコンパクトレイアウトの設定が適用されます。(上限は4件と思われます。)
f:id:tyoshikawa1106:20170328232216p:plain


コンパクトレイアウトですが標準オブジェクトはデフォルトである程度設定されています。
f:id:tyoshikawa1106:20170328232348p:plain


電話項目は1つにグルーピングされる仕組みです。
f:id:tyoshikawa1106:20170328232409p:plain


※カスタムオブジェクトの場合はName項目だけデフォルト表示されるようになっています。


コンパクトレイアウトはカスタマイズで任意の項目を表示するように設定できます。
f:id:tyoshikawa1106:20170328232625p:plain

f:id:tyoshikawa1106:20170328232716p:plain

f:id:tyoshikawa1106:20170328232740p:plain:w200


表示される項目数に上限はありますが比較的柔軟にカスタマイズできると思います。細かい部分ですがきちんと設定しておくとLightning Experienceが使いやすくなりそうです。

SFDC:Success Communityをモバイル端末から快適に利用する方法

Salesforce Success CommunityはSalesforce1モバイルアプリからの利用がサポートされていません。そのため基本的にはPCからの利用になると思います。
f:id:tyoshikawa1106:20170328224834p:plain


モバイルブラウザから利用できなくはないのですが、文字が小さくなりますし使いづらいと思います。


ですがこの問題を解決する方法があったみたいです。「/one/one.app」を使うやり方です。Salesforce1モードに切り替えてくれるURLですがSuccess Communityでも利用できます。


下記URLでアクセスできました。
https://success.salesforce.com/one/one.app


モバイル端末からアクセスすると次のようになります。

読み込み中

f:id:tyoshikawa1106:20170328230019p:plain:w150

Chatterフィードと通知アイコン

f:id:tyoshikawa1106:20170328230033p:plain:w150

ナビゲーションメニュー

f:id:tyoshikawa1106:20170328230044p:plain:w150

カスタマーサクセス日本のグループ

f:id:tyoshikawa1106:20170328230058p:plain:w150

通知内容の確認

f:id:tyoshikawa1106:20170328230115p:plain:w150


モバイル端末のSafariなどで先程のURLをブックマークしておけば快適に利用できると思います。操作性はSalesforce1モバイルアプリには負けますが通知機能やグループ移動など必要な操作はモバイル端末からでも問題なく利用できました。


最後にブックマークの他にホームに追加の機能も試してみました。
f:id:tyoshikawa1106:20170328225333j:plain:w150


これでホームにショートカットアイコンを表示できます。
f:id:tyoshikawa1106:20170328230322p:plain:w150


Safariのヘッダーとフッダー部分が消えスッキリました。
f:id:tyoshikawa1106:20170328230403p:plain:w150


・・・ですが自分のやった感じではアプリ利用後すぐにログアウト状態になってしまうので毎回ログインする必要ありそうでした。Safariのブックマークとして利用する方がログイン状態が暫くの間保持されるので便利そうでした。

SFDC:Community CloudのトピックとChatterのトピック機能について

Chatterにあるトピックはハッシュタグの延長線的な感じで利用することができます。社内でどの話題が多いのかを管理するための機能になります。
f:id:tyoshikawa1106:20170323013315p:plain


そしてCommunity Cloudにもトピックという機能があります。こちらはすごくてトピックの情報をつかって新しいページを自動生成したりといった使い方ができるみたいです。


設定画面はこちら。
f:id:tyoshikawa1106:20170323013514p:plain


ここで気になる点があります。Community CloudのトピックとChatterのトピックは同じものなのかという点です。Community Cloudのトピックの利用用途を見るととても同じに見えなかったのですが確認してみました。


新規ボタンから次のように作成します。
f:id:tyoshikawa1106:20170323014007p:plain


作成後Chatterのトピックを確認してみました。同じものの場合は作成したトピックがChatter側にも表示されると思います。


その結果・・・表示されました。
f:id:tyoshikawa1106:20170323014128p:plain



Community CloudのトピックとChatterのトピックは基本的には同じものでした。ですがCommunity Cloud側の場合主要トピックやサブトピックなど便利な仕組みが用意されています。
f:id:tyoshikawa1106:20170323014321p:plain



最後にコミュニティ向け組織と社内向け組織ではトピックの管理は別物として管理されます。社内でトピックを沢山登録してもコミュニティ側では再度登録を行う必要がありました。
f:id:tyoshikawa1106:20170323014642p:plain